◆今回の料理の概要◆
今回は春野菜代表のたけのこを使ったたけのこご飯レシピの紹介です。
笠原さんのたけのこご飯のレシピを作ってみました。
特徴はたけのこを焼き、香ばしい焼き色をつけて焦がし醤油の香りをうつす工程があります。
シンプルながら美味しいたけのこご飯ですのでぜひお試しください。
材料もものすごく少なくてすぐできちゃいます。
【賛否両論 笠原さん】
アク抜きから伝授!シンプルな具材で味わう【たけのこご飯】で春を感じよう
◆料理のコツ・ポイント◆
①たけのこはコロコロした形にカットし食感を出し、焦がし醤油の香りをまとわせます。
たけのこは食感を出す為5mm-10mm位の正方形にカットします。カットしたらフライパンで焼き目を付け焦がし醤油の香りをうつします。
シンプルな具材で味わう【たけのこご飯】で春を感じよう|レシピ・作り方
【材料】
米 2合
たけのこ 200g
(下茹で済)
油揚げ 1枚
醤油 小さじ1
水 340cc
だし昆布 3g
酒 30cc
醤油 30cc
木の芽or粉山椒 適量
作り方の工程
①お米2合分を洗って水きりしておきます。
②たけのこの穂先はくし切りに、穂先以外は5mm-10mmのコロコロした正方形にカットします。正方形に切る事でたけのこ食感をより楽しめます。大きすぎると食べづらくなるのでご注意ください。
③油揚げをみじん切りにします。たけのこには油分がないので油揚げの油分をそのまま使います。その為油抜きはしません。
④水340cc、だし昆布3g、酒30cc、醤油30ccをボールに混ぜ合わせておきます。
⑤中強火のフライパンにたけのこを入れ焼き目をつけます。この時たけのこはいじらないほうが焼き目が付けやすいです。焼き目がついたら小さじ1の醤油を入れたけのこに焦がし醤油の香りをうつします。醤油がちょっと焦げたほうが香りが良くなります。
⑥炊飯器に①の米、④の出汁(昆布も)、③の油揚げ、最後に⑤のたけのこを入れ炊飯器で炊きます。
⑦ご飯が炊けたら完成です。昆布は外してもいいですし好きな方は刻んで混ぜ込んでもいいです。
この記事へのコメントはありません。