15分でできて、めちゃくちゃ美味かった!テリたま丼|レシピ・作り方

◆今回の料理の概要◆

私の大好きな料理系ユーチューバーのささみキッチンさん。
ミツカンのカンタン酢を使った、企業案件のショート動画だったんですが。

まーこれが15分で作れるほど簡単で美味しかったのでみなさんにもぜひ試してもらいたいなと思いまして。家族にも実際に食べてもらったんですが、美味しいをもらえたんでこりゃーぜひ作って欲しいという事で紹介したいと思います。

このささみキッチンさんは恐らく元シェフの方っぽくて、普段は細かい作業もよくしています。
でも今回は企業案件そうなので、細かい作業が一切なくて恐ろしく簡単だなと思った訳ですね。

あとシンプルに動画の構成が面白くて好きなのもありますけどね。見た事ないって方がいましたらぜひ#ささみキッチン をご覧ください。

【ささみキッチン】仕事終わりに『テリたま丼』をキメると幸せになれるらしい。

鶏もも肉の美味しい焼き方はこちらを参考に
【George】
【シェフの技】プロはここが違う 原点にして頂点<皮が圧倒的にバリっと仕上がる>鶏もも肉の焼き方

◆料理のコツ・ポイント◆

①鶏肉の皮目をしっかい焼色が付くまで焼く。


鶏もも肉は皮と身の間に脂があるんですが、皮目をしっかり焼く事でこの余分な脂が溶け出して、皮目もパリッとなります。この皮目をしっかり焼くって事が鶏もも肉の美味しい焼き方になるんですね。

15分でできてめちゃくちゃ美味かった!テリたま丼|レシピ・作り方

材料

1~2人前
鶏もも肉         1枚 300g
玉ねぎ         1/4個
卵          1個
ミツカンカンタン酢  大さじ3+小さじ2
マヨネーズ      大さじ1

※ミツカンカンタン酢を使う事で細かい味付けが不要になります。

作り方の工程

①鶏肉は筋や余分な油を取って(面倒ならやらなくてOK)大きめの一口大にカットし、玉ねぎもスライスします。

②ゆで卵を作ります。鍋にお湯を沸かし卵を入れお好みで10分位茹でます。茹でたら殻を剥いて、マヨネーズ大さじ1、カンタン酢小さじ2を卵を潰しながら混ぜ合わせます。

③カットした鶏肉に片栗粉を満遍なくまぶし余計な粉をはたきます。フライパンを弱中火で鶏肉の皮面から焼きます。上からぎゅぎゅっと押して皮面が綺麗に焼色が付くまで引っくり返さないで焼きます。綺麗な焼色がついたらひっくり返し玉ねぎを焼くスペースを作り玉ねぎを色が透き通るまで焼きます。

④玉ねぎに火が通ったらカンタン酢を大さじ3位を回し入れトロットするまで煮詰めたら完成です。

⑤器にご飯、鶏肉、ソースを盛り付けあればパセリを少々振ったら完成です。

一度食べたら普通の肉豆腐に戻れなくなる。【牛すじ肉豆腐】|レシピ・作り方

あるとうれしい万能常備菜【鶏みそ】ご飯のお供に!あるとうれしい万能常備菜【鶏みそ】ご飯のお供に!|レシピ・作り方

関連記事

  1. プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】

    プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】…

    ◆今回の料理の概要◆コロッケはお店で買うものと決めつけてま…

  2. 食べるラー油 生姜ver.

    特製ラー油に生姜の風味が加わった食べるラー油生姜…

    この料理をつくろうとしたきっかけこのレシピは元々城二郎さん…

  3. 最難関の魚の下処理はスーパーでお願いしたら楽チン…

    今日はBBQで魚料理の定番のアクアパッツァのレシピを紹介していきたいと思い…

  4. スウェーデン生まれのじゃがいも料理ハッセルバックポテト

    スウェーデン生まれのじゃがいも料理ハッセルバック…

    今回の料理の概要今日はハッセルバックポテトの紹介です。以前…

  5. 本当に旨い【パテドカンパーニュ】

    5種類の肉を使った本当に旨い【パテドカンパーニュ…

    このレシピの概要お店で食べたパテドカンパーニュが美味しくて…

  6. 油淋鶏

    ザクザク衣の油淋鶏はを酸味の効いた果実ソースで!…

    このレシピの概要城二郎さんの最近の動画で油淋鶏があったので…

  7. カリカリモチモチ食感の【海鮮チヂミ】|レシピ・作り方

    カリカリモチモチ食感の【海鮮チヂミ】|レシピ・作…

    今回の料理の概要今回は韓国料理定番の海鮮チヂミレシピの紹介…

  8. 砂肝のコンフィ

    【砂肝のコンフィ】にんにくと香草でオイル漬けにし…

    この料理をつくろうとしたきっかけ砂肝のあのコリコリとした食…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP