結構簡単!台湾料理 魯肉飯(ルーローハン)|レシピ・作り方

この料理の概要

ルーローハンと言えば台湾料理で有名なですね。
たまにはご飯物も作ってみたいなと思い作ってみました。

今回参考にした動画は最近お気に入りの【武島たけしさんの極み飯】です。
麻婆豆腐に続き、ルーローハンの作り方を丁寧に解説してますので、気になる方はぜひご覧ください。

【参考動画】
ヤベェやつできました。プルプルお肉とレベチな旨味【魯肉飯・極】

日本人だと香りが苦手な方もいると思いますが、このレシピは五香粉抑えめなので、
程よい香りで私は好きでした。ぜひぜひ作ってみてくださいね。

料理のコツ・ポイント

①豚バラ肉は皮付きが美味しいです。

ハナマサなんかで売っている皮付きの豚バラ肉を使うとよいです。煮込んだ皮の食感がこれまた美味しいです◎

②豚バラ肉がこってりしてるので、箸休めに青菜やたくあんはぜひご用意を

豚バラ肉は脂の多い部位なので、青菜やたくあんがあると口がすっきりして箸休めになってよいです。

③香り付けのスパイスは五香粉(ウーシャンフェン)を使う

スパイスを全部ホールで買って作るのはちょっと大変なので、手っ取り早く五香粉で済ます。これを入れれば何でも台湾風な香りに。非常に便利。

覚えておきたい調理技術

今日は卵を簡単に綺麗にむく方法ですね。

・沸騰したお湯に割れないようにお玉などを使ってそっと入れる(入れた時に割れやすいから)
・沸騰したお湯で7分茹でるとちょうどよい半熟になる(お好みで時間調節)
・冷やす前に鍋を軽く揺するか、スプーンで叩いて卵にひびを入れると、薄皮と中身の間に水が入り込みむきやすい
・茹でた後は予熱で火が入らないようにすぐ氷水で冷やす。冷やすと卵が縮み、殻と卵の間に隙間ができて劇的にむきやすくなります。

ぜひお試しを!

【台湾の代表的な料理 魯肉飯(ルーローハン)】の作り方

材料

豚バラブロック 500g
卵       4個
にんにく   1かけ
生姜      15g
長ネギ     1本
玉ねぎ    1/2個
干しエビ    10g
ごま油   大さじ2
五香粉  大さじ1/2
酒     大さじ4
砂糖    大さじ2
醤油    大さじ2
オイスターソース 大さじ1
お酢    小さじ1
水      500cc
たくあん(あれば)
小松菜    適量

作り方の工程

①ゆで卵を作る。茹で方むき方は↑の卵を簡単に綺麗にむく方法を参照


②小松菜等の青菜を軽く塩ゆでし水を切っておく。


③にんにく1かけ、生姜15g、玉ねぎ1/2個、長ネギ1本(ジャバラ切り)、干しエビをそれぞれみじん切りにします


④豚バラブロックを1cm角位の拍子切りにします


⑤フライパンにゴマ油大さじ2を入れ熱し、長ネギ、干しエビ、玉ねぎを弱~中火位で炒める。炒める際は材料を広げてあまりいじらず焼き目をつけてひっくり返すの作業を繰り返す。


⑥火を弱火にして、にんにく、生姜を入れ炒める。香りがたったら肉を入れタネとしっかり混ざるように炒め、塩胡椒をする。


⑦肉の色が変わり火が通ったら五香粉大さじ1/2程入れて炒めて香りを出しながら材料とよく混ぜる。


⑧スパイスの香りが出たら、酒大さじ4、砂糖大さじ2、オイスターソース大さじ1を入れよく混ぜる。混ざったら水500CCとネギの青い部分を入れて再度よく混ぜる。


⑨最初に出たアクだけ取り、少し隙間をあけて蓋をします。弱火で1時間~1時間半程煮込みます。水分がなくなり焦げそうなら水を足して調節してください。


⑩仕上げに酢を小さじ1入れます。


⑪卵を入れるタイミングですが、私は半熟が好きなので、⑨の火を止めた後に卵を入れて蓋をして粗熱が取れるまで放置しておきます。火を止めた後に入れる事で卵が固くなりすぎずに味がしみます。固めが好きな方は⑦の後に入れて、卵も一緒に煮込んでください。


⑫丼にご飯を入れ、煮込んだ豚バラ肉、半分にカットした卵、塩ゆでした小松菜や青菜、あればたくあんを盛り付けて完成です。
 

補足

今回私は干しエビとたくあんがなかったので使いませんでした。家にあるよって方はぜひ入れて作ってみてください。

本当に旨い【パテドカンパーニュ】5種類の肉を使った本当に旨い【パテドカンパーニュ】|レシピ・作り方

寒い冬に絶対食べてほしい!オニオングラタンスープ寒い冬に絶対食べてほしい!オニオングラタンスープ|レシピ・作り方

関連記事

  1. しめ鯖は作った方が絶対美味い!自家製しめ鯖|レシ…

    今回の料理の概要鯖を買う場所が最も重要です。市場には必ず真…

  2. バーニャカウダソース

    おもてなしの前菜にはこれ!バーニャカウダのソース…

    この料理概要元々バーニャカウダはイタリア北部のピエモンテと…

  3. 子供に人気!ガーリックビーフペッパーライス|レシ…

    今日はガーリックビーフペッパーライスのレシピの紹介です。こやつはB…

  4. カツサンド

    厚切り豚ロース肉で作る!肉肉肉しいカツサンド|レ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ今回も城二郎シェフのカツサ…

  5. 材料たったの3つだけ!超簡単!とろける柿の生プリン|レシピ・作り方

    材料たったの3つだけ!超簡単!とろける柿の生プリ…

    今回の料理の概要今日は柿の生プリンのレシピを紹介していきた…

  6. シンプルな具材で味わう【たけのこご飯】で春を感じよう|作ってみた

    シンプルな具材で味わう【たけのこご飯】で春を感じ…

    ◆今回の料理の概要◆今回は春野菜代表のたけのこを使ったたけ…

  7. 本当に旨い【パテドカンパーニュ】

    5種類の肉を使った本当に旨い【パテドカンパーニュ…

    このレシピの概要お店で食べたパテドカンパーニュが美味しくて…

  8. ワンパンで作る!春に食べたい菜の花のぺぺローンチーノ|作ってみた

    ワンパンで作る!春に食べたい菜の花のぺぺローンチ…

    ◆今回の料理の概要◆今回はファビオさんの菜の花のペペロンチ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: imagepng(/home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/siteguard/1508009882.png): failed to open stream: Permission denied in /home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 224

CAPTCHA


PAGE TOP