漬けるだけの簡単レシピ!豚肉の西京漬焼き!|レシピ・作り方

この料理の概要

西京味噌って難しいイメージがあったんですが、実は材料を混ぜるだけの簡単レシピなのを知り、
家でも作るようになりました。
魚が好きなのもあり分厚い大ぶりの鮭や、銀だらなんかにはめちゃくちゃ合います。
しかも冷凍が可能なので、西京味噌で漬けた後そのまま冷凍して、食べたい時に解凍して焼くだけという優れもの。

西京味噌を購入する時に気をつけて欲しいのが、名前が白味噌で味噌が白いからこれは西京味噌だと思って間違えて購入しやすいです。通常の白味噌は塩分濃度が高く西京漬けのような味にはなりません。

【西京味噌】というワードが入っていればほぼ間違えないと思います。

通常の味噌の塩分濃度が10%程度に対して、西京味噌は4~6%位の低塩分で甘めなのが特徴です。
購入の際は塩分濃度の記載を必ず確認するようにしてくださいね。

できた西京味噌を肉や魚に塗り漬け込みますが、日数は2~3日位が丁度よく4~5日位まではいけます。

料理のコツ・ポイント

①味噌は必ず【西京味噌】を買いましょう

味噌は塩分濃度4~6%の西京味噌を購入し、10%位の白味噌と間違えないように気をつけてください。

②漬け込んだものを焼くときはゴムベラなどで味噌をしっかり落とす

西京味噌はとにかく焦げやすいので、焼く時にはしっかりゴムベラ等で落としてください。取らないで焼くと確実に焦げます。

【豚肉の西京漬焼き】の作り方

材料

  • 厚切り豚ロース肉 2~3枚
  • 西京味噌       200g
  • みりん      大さじ1
  • 酒       大さじ1
  • サラダ油    小さじ1

作り方の工程

①西京味噌を作ります 材料を全て混ぜ合わせダマにならないようによく混ぜます。


②豚肉に軽く塩を振り余分な水分を出します。塩を振って15分程度置き、表面の水分を拭き取ります。


③豚肉の上下に味噌床がまんべんなく広がるようにゴムベラ等を使って広げるとよいです。(で2~3日漬け込みます)


④漬け込みが終わったら、表面の味噌床をしっかり落としてください。十分に浸かってているので落としても味に影響は出ませんし、焦げ防止になりますのでこの工程は確実に。


⑤後は焼くだけで完成です。 

補足

西京漬けにした魚の切り身を魚焼きグリル等で焼く場合は、切り身の上にアルミホイルなどをかぶせて焼くと焦げ防止になります。魚焼きグリルなど直火の場合はさらに焦げやすいからです。

バーニャカウダソースおもてなしの前菜にはこれ!バーニャカウダのソース|レシピ・作り方

海老好き必見!最強のガーリックシュリンプはこれ! |レシピ・作り方

関連記事

  1. 牛乳で作れるのに本格的!ザクザクきのこのクリームパスタ|レシピ・作り方

    牛乳で作れるのに本格的!ザクザクきのこのクリーム…

    今回の料理の概要今回は生クリームを使わず牛乳で作れるきのこ…

  2. 結構簡単!本格的で美味しい【汁なし担々麺】

    結構簡単!本格的で美味しい【汁なし担々麺】|レシ…

    今回の料理の概要今回は汁なし担々麺のレシピ紹介です。…

  3. これがシンプル・イズ・ベストのペペロンチーノ

    これがシンプル・イズ・ベストのペペロンチーノ|レ…

    今回の料理の概要長年ペペロンチーノレシピは色々試して来まし…

  4. スパイスと香味野菜をベースに作る本格スパイスカレー

    スパイスと香味野菜をベースに作る、本格スパイスカ…

    今回の料理の概要2023年一発目のレシピ紹介はカレーにしま…

  5. 町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラーメン

    【町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラ…

    今回の料理の概要前回、町中華スープを紹介しまして好評でした…

  6. ネギを美味しくする秘訣は【切り方】だった【究極のねぎ塩だれ】レシピ・作り方

    ネギを美味しくする秘訣は【切り方】だった【究極の…

    今回の料理の概要今回はファビオさんのねぎ塩だれレシピの紹介…

  7. シンプルに美味すぎる。ペンネアラビアータ|レシピ・作り方

    シンプルに美味すぎる。ペンネアラビアータ|レシピ…

    今回の料理の概要今回はシズるチャンネルの鳥羽さんのペンネア…

  8. ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの再現|レシピ・作り方

    ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの…

    今回の料理の概要最近ずっと気になっていた、ミートボールパス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP