出汁のひと手間がポイント!ワンランク上の肉じゃが|レシピ・作り方

今回の料理の概要

今回久ぶりに肉じゃがなんですが、家族から和食リクエストがあったので作ってみました。
どんなレシピが美味しいのか?美味しさのポイントは何なのか?というのユーチューブで色々と調べていました。

できるだけ基本の肉じゃがの作り方で、ちょっとしたポイントで美味しくなるレシピを探していました。
そうなるとやっぱり出汁のひと手間で美味しくなりそうな鳥羽さんのレシピがよいなと思い、作ってみました。

砂糖が多めで私には甘い仕上がりなので、少し私の場合は減らしましたが、好みなので醤油、砂糖で最後に微調整するとよいと思います。

【参考動画】鳥羽周作さん
【ご飯が止まらない】一つ星シェフが教えるしっかりコクうま最高の肉じゃが

料理のコツ・ポイント

①材料を煮る時は水ではなくてかつお出汁+白出汁を使う

水でも問題ないのですが、ワンランク上の肉じゃがを作る為にかおつ出汁+白出汁を使います。
かつお出汁を取るのは難しそうに見えますが、料理人ではないので簡単な方法で取ればよいと思います。それだけでワンランク美味しくなるので難しく考えなくてOKです。

②和食の煮物は出来上がった後一度冷ますとよい

和食の煮物は出来上がったら一度冷まします。高い温度から冷ます間に味が染み込んでいきます。2日目の煮物が美味しいのはそういった理由からきています。
食べる直前に温めると美味しいです。

覚えておきたい調理技術

①簡単なかつお出汁のとり方

今回は家でも簡単にでるかつお出汁のとり方です。基本は水1リットルに対してかつお節10gを使います。

簡単に取る場合は水1Lを沸騰させて火を止めた状態でかつお節をひと掴み入れます。5分待って漉したらかつお出汁の完成です。
家でやるにはこの簡単な方法で十分美味しい出汁が取れるのでおすすめです。
すぐ使わない場合は粗熱をとったらすぐに冷まして冷蔵庫へ。2~3日で使い切ってください。

   

【出汁のひと手間がポイント!ワンランク上の肉じゃが】の作り方

材料

  • メークイン  200g
  • にんじん   160g
  • 玉ねぎ    260g
  • 豚肉     200g
  • 結びしらたき 160g
  • ★出汁    400g
  • ★醤油     85g
  • ★みりん  60g
  • ★砂糖     40g
  • 【出汁材料】
  • 水       1L
  • カツオ節   一つかみ
  • 醤油      12g
  • みりん     25g
  • 白だし     50g

作り方の工程

①1リットルの水を火にかけ、沸騰する直前にかつをぶしひとつかみを入れ、火を止め1分間そのままにし漉します。使わない出汁は粗熱を取って冷蔵庫で冷やし2~3日で使ってください。

②漉したかつお出汁を鍋に入れ、白出汁、醤油、みりん、塩ひとつまみを入れ混ぜます。

③材料の下準備 アク抜きした結び白滝、玉ねぎはくし切り、人参は乱切り、じゃがいもは皮を剥いて乱切りに、肉は食べやすい大きさにカットします。

④中火で、フライパンに油を引き、メークインと人参に油を絡めがら炒めます、玉ねぎを入れ一度混ぜ合わせ、豚肉を入れます。

⑤出汁400gを入れ一度沸騰させるとアクが出るので取ります。白滝、醤油、みりん、砂糖を入れ混ぜ合わせたら、落し蓋(クッキングペーパで代用可)をして、汁が煮詰まるまで弱火~中火で煮込みます。

⑥5分後に一度味見をし必要なら調整し15分程煮込みます。

⑦出来上がった肉じゃがは一度冷まして味を染み込ませてから食べる直前で温めると美味しいです。

野菜の廃棄部分ゼロ!まるごと野菜の焼きポトフ野菜の廃棄部分ゼロ!まるごと野菜の焼きポトフ|レシピ・作り方

実は家でも簡単に作れる!タイム香る自家製ハーブパン実は家でも簡単に作れる!タイム香る自家製ハーブパン|レシピ・作り方

関連記事

  1. 最難関の魚の下処理はスーパーでお願いしたら楽チン…

    今日はBBQで魚料理の定番のアクアパッツァのレシピを紹介していきたいと思い…

  2. 【鶏マヨ】パサつかずやわらかい鶏むね肉の調理法

    【鶏マヨ】パサつかずやわらかい鶏むね肉の調理法|…

    今回の料理の概要海老マヨネーズならぬ、鶏マヨネーズというキ…

  3. このねぎ塩だれは焼肉屋の味!ねぎ塩豚カルビ丼|レシピ・作り方

    このねぎ塩だれは焼肉屋の味!ねぎ塩豚カルビ丼|レ…

    今回の料理の概要ねぎ塩だれの美味しいレシピを見つけました。…

  4. 卵をオイルで煮たら激ウマだった。ベーコンエッグのアヒージョ|レシピ・作り方

    卵をオイルで煮たら激ウマだった。ベーコンエッグの…

    今回の料理の概要今日はAosトラットリアの青山さんのレシピで卵アヒ…

  5. ビールが止まらない!やみつきヤンニョムチキン|レ…

    唐揚げも美味いんですが、ヤンニョムチキンのスパイシーな感じもめちゃ…

  6. 【とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー】の作り方

    とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー|レシピ・…

    今回の料理の概要今回は2つのレシピ動画を合体させて作りまし…

  7. プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】

    プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】…

    ◆今回の料理の概要◆コロッケはお店で買うものと決めつけてま…

  8. 作り置き副菜ではきっと最強でしょう!きゅうりのマリネ

    作り置き副菜ではきっと最強でしょう!きゅうりのマ…

    今回の料理の概要今回は夏の冷蔵庫に常備しておきたいきゅうり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP