厚切りれんこんのシャキシャキきんぴら|レシピ・作り方

今回の料理の概要

今日はれんこんのきんぴらレシピの紹介です。

れんこんのきんぴらというと、薄切りのきんぴらを想像する方が多いかもしれないですが、
今回のきんぴらは厚切りカットのシャキシャキ重視のきんぴらです。

しゃきしゃき好きにはたまらない美味しいレシピです。

味は甘辛く煮絡めるので、ご飯によくあいますしお酒のつまみとしてもよいと思います。
最近は野菜も非常に高騰しておりますが、れんこんだけは例年と比べすごく安く手に入ります。

そんなタイミング的にもとてもれんこんを使ったレシピになりますので、
ぜひぜひお試しくださいませ。

【参考】Foodie(フーディー)
【プロ直伝】れんこんのきんぴらレシピ。水にさらすのはNGって知ってた?

料理のコツ・ポイント

①きんぴらの皮は剥かないで調理する。

野菜は皮に近い部分に旨味や栄養があるので、黒ずんでいたりしなければよく洗って皮つきで使います。

②れんこんは7~8mmの厚切りにカットする。

れんこんのシャキシャキ食感を残すため、通常のきんぴらよりも厚切りでカットするようにします。

覚えておきたい調理技術

今回は特にありません

【厚切りれんこんのシャキシャキきんぴら】の作り方

材料

  • れんこん   200g
  • ごま油      適量
  • 砂糖    小さじ1.5
  • 酒     小さじ1.5
  • しょうゆ  小さじ2
  • 赤唐辛子   1/2本
  • 白炒りごま 適量

作り方の工程

①蓮根は皮をむかずに7~8mm程度の厚さの半月形にカットします。蓮根が大きれば半月形に小さければ輪切りに。

②フライパンにごま油を入れ、蓮根が重ならないように並べます。まずは片面に香ばしい焼色がつくまでじっくり焼きます。焼く時は蓮根をいじらず片面づつじっくり焼くイメージです。

③片面に焼き色がしっかりついたらひっくり返してもう片面もじっくり焼きます。

④両面焼き色がついたら、砂糖、酒の順番で入れよく混ぜながら酒のアルコールを飛ばします。アルコールが飛んだら鍋肌から醤油を回し入れます。

⑤酒のアルコールが飛んだら、唐辛子、白炒りごま、ごま油を加えて火を止め煮絡めたら完成です。

コレが一番【簡単】【早い】【美味しい】和風ローストビーフ|レシピ・作り方

町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラーメン【町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラーメン|レシピ・作り方

関連記事

  1. マルゲリータ ピザ

    もっちもち食感のマルゲリータはナポリの味|レシピ…

    この料理をつくろうとしたきっかけピザってみんな大好きですよ…

  2. 潜水艦ずいりゅうのポークカレー

    TOKIOが絶賛! 潜水艦ずいりゅうポークカレー…

    今回はカレーのレシピなんですが、題名通り鉄腕DASHでTOKIOが絶賛した…

  3. 海老好き必見!最強のガーリックシュリンプはこれ!…

    このレシピの概要このガーリックシュリンプですが、実は3回目…

  4. 食べるラー油 生姜ver.

    特製ラー油に生姜の風味が加わった食べるラー油生姜…

    この料理をつくろうとしたきっかけこのレシピは元々城二郎さん…

  5. You Tubeでそうめんの茹で方を色々試してみた!茹で方検証|レシピ・作り方

    You Tubeでそうめんの茹で方を色々試してみ…

    今回の料理の概要今回は夏場になるとよく食べるそうめんの茹で方の紹介…

  6. 焼き茄子の風味香る トロトロ焼き茄子のリゾット

    焼き茄子の風味香る トロトロ焼き茄子のリゾット|…

    今回の料理の概要今回はリゾットのレシピ紹介です。普段リゾットはあま…

  7. 作り置き副菜ではきっと最強でしょう!きゅうりのマリネ

    作り置き副菜ではきっと最強でしょう!きゅうりのマ…

    今回の料理の概要今回は夏の冷蔵庫に常備しておきたいきゅうり…

  8. これは止まらない!食べやすい手羽先の照り焼き

    これは止まらない!食べやすい手羽先の照り焼き|レ…

    今回の料理の概要今回は手羽先の照り焼きのレシピ紹介です。前…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP