厚切りれんこんのシャキシャキきんぴら|レシピ・作り方

今回の料理の概要

今日はれんこんのきんぴらレシピの紹介です。

れんこんのきんぴらというと、薄切りのきんぴらを想像する方が多いかもしれないですが、
今回のきんぴらは厚切りカットのシャキシャキ重視のきんぴらです。

しゃきしゃき好きにはたまらない美味しいレシピです。

味は甘辛く煮絡めるので、ご飯によくあいますしお酒のつまみとしてもよいと思います。
最近は野菜も非常に高騰しておりますが、れんこんだけは例年と比べすごく安く手に入ります。

そんなタイミング的にもとてもれんこんを使ったレシピになりますので、
ぜひぜひお試しくださいませ。

【参考】Foodie(フーディー)
【プロ直伝】れんこんのきんぴらレシピ。水にさらすのはNGって知ってた?

料理のコツ・ポイント

①きんぴらの皮は剥かないで調理する。

野菜は皮に近い部分に旨味や栄養があるので、黒ずんでいたりしなければよく洗って皮つきで使います。

②れんこんは7~8mmの厚切りにカットする。

れんこんのシャキシャキ食感を残すため、通常のきんぴらよりも厚切りでカットするようにします。

覚えておきたい調理技術

今回は特にありません

【厚切りれんこんのシャキシャキきんぴら】の作り方

材料

  • れんこん   200g
  • ごま油      適量
  • 砂糖    小さじ1.5
  • 酒     小さじ1.5
  • しょうゆ  小さじ2
  • 赤唐辛子   1/2本
  • 白炒りごま 適量

作り方の工程

①蓮根は皮をむかずに7~8mm程度の厚さの半月形にカットします。蓮根が大きれば半月形に小さければ輪切りに。

②フライパンにごま油を入れ、蓮根が重ならないように並べます。まずは片面に香ばしい焼色がつくまでじっくり焼きます。焼く時は蓮根をいじらず片面づつじっくり焼くイメージです。

③片面に焼き色がしっかりついたらひっくり返してもう片面もじっくり焼きます。

④両面焼き色がついたら、砂糖、酒の順番で入れよく混ぜながら酒のアルコールを飛ばします。アルコールが飛んだら鍋肌から醤油を回し入れます。

⑤酒のアルコールが飛んだら、唐辛子、白炒りごま、ごま油を加えて火を止め煮絡めたら完成です。

コレが一番【簡単】【早い】【美味しい】和風ローストビーフ|レシピ・作り方

町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラーメン【町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラーメン|レシピ・作り方

関連記事

  1. 隠し味の酸味がいい!豚バラと大葉のパスタ|レシピ・作り方

    隠し味の酸味がいい!豚バラと大葉のパスタ|レシピ…

    今回の料理の概要今回は銀座のイタリアン「ラ・ボッテガイア」の青池さ…

  2. とうもろこしの甘味とにんにくがやばい!とうもろこしのペペロンチーノ|レシピ・作り方

    とうもろこしの甘味とにんにくが中毒になる!とうも…

    今回の料理の概要私の好きなチャンネルのひとつ、鳥羽シェフが…

  3. サーモンとアボカドのブルスケッタ

    サーモンとアボカドのブルスケッタはわさび醤油が美…

    今日はサーモンとアボカドのブルスケッタレシピの紹介です確実に女子ウ…

  4. 低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レシピ・作り方

    低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レ…

    今回の料理の概要家には低温調理器があるので、いつもそれを使…

  5. チキンマカロニグラタン

    シンプルに凄く美味しいチキンマカロニグラタン|レ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ夏の暑さもだいぶ収まり涼し…

  6. プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】

    プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】…

    ◆今回の料理の概要◆コロッケはお店で買うものと決めつけてま…

  7. これはまじで美味い!鶏むね肉のレシピはこれが優勝…

    今回の料理の概要以前にフリカッセという鶏もも肉を使った、に…

  8. いつものたけのこを洋風仕立てに!たけのこバター

    いつものたけのこを洋風仕立てに!たけのこバター|…

    今回の料理の概要春になり、知り合いから大量のたけのこをいた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP