【ニラ醤油】は白米・TKG・冷奴・鶏むね肉に使える万能ダレ|レシピ・作り方

今回の料理の概要

今回はニラ醤油のレシピの紹介です。
万能だれシリーズの新しい仲間ですね。手間がかからず材料代も抑えてなんにでも合うニラ醤油。
白米に、卵かけご飯に、冷奴に、鶏むね肉などなどなんにでも合わせるこ事ができる万能だれです。

これからの季節に合うものを探していたんですが、暑い季節に食べたくなるのは冷奴ですね。
冷奴といえば、ねぎ、生姜、鰹節、醤油が定番ですが、ちょっと味変でこのニラ醤油がこれまた美味しい。

多めに作って色々な物に使えるのは嬉しいですよね。
さらにさらに、作るのがめちゃくちゃ簡単なのでぜひこれからの季節作ってみてくださいね。

【参考動画】鳥羽周作さん シズるチャンネル
ミシュランシェフが教えるお店のやばいタレ「ニラ醤油」【#シズる vol.8】

料理のコツ・ポイント

ニラを切る時は繊維を潰さないように切る

ニラの繊維を潰すように切るとニラ臭さが出てしまうので、包丁の刃全体を使って丁寧に切ります。
ねぎのみじん切りを作る時に繊維を潰すとねぎの水分が出てきてしまうのですが、原理は一緒ですね。

【ニラ醤油】は白米・TKG・冷奴・鶏むね肉に使える万能ダレ】の作り方

材料

結構な量になるのでまずは少量でって方は半量でもOKです。

  • ニラ 100g(1束)
  • しょうゆ 200ml
  • みりん  100ml
  • 料理酒   100ml
  • 鷹の爪    1本

作り方の工程

①みりん、酒のアルコールを飛ばします。みりんと酒を鍋に入れ沸騰させたら火をつける又は弱火で数分沸騰させ続けます。
火を付ける場合は勢いよく火が付くので火傷にお気をつけください。火が消えたらOKです。そのまま粗熱を取ります。

②ニラをみじん切りにします。ニラの繊維を潰すように切るとニラ臭さが出るので、ニラの繊維を潰さないように丁寧に切ります。

③みりんと料理酒の粗熱が取れたら、醤油、輪切りした鷹の爪、みじん切りにしたニラを混ぜ合わせます。

④冷蔵庫で一晩寝かせたら完成です。冷蔵庫で保存する際はタッパーに入れて保存すると思いますが、落としラップをしてなるべく空気に触れないようにしてあげます。保存期間が長くなり、よりよい鮮度の状態が続きます。

食べ始めたら止まらない!おつまみチキンスティック|レシピ・作り方食べ始めたら止まらない!おつまみチキンスティック|レシピ・作り方

低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レシピ・作り方低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レシピ・作り方

関連記事

  1. 青柚子胡椒(あおゆずこしょう)

    夏限定!自家製 青柚子胡椒(あおゆずこしょう)は…

    この料理をつくろうとしたきっかけ青柚子胡椒は市販品しか食べ…

  2. 筋子の状態からいくらの醤油漬けを作るまで|レシピ・作り方

    筋子の状態からいくらの醤油漬けを作るまで|レシピ…

    今回の料理の概要今日はいくらの醤油漬けを作っていきたいと思…

  3. 安くて美味しい節約レシピ! 豚ひき肉塊ステーキ

    安くて美味しい簡単節約レシピ! 豚ひき肉塊ステー…

    今回の料理の概要このレシピを見た時にすぐ作って見たいと思いまして。…

  4. 残暑はこれで乗り切れ!冷やしTKG(たまごかけご飯)|レシピ・作り方

    残暑はこれで乗り切れ!冷やしTKG(たまごかけご…

    今回の料理の概要たまごかけご飯ってシンプルで美味しいですよ…

  5. 夏に食べたい!薬味香る さっぱり大人のそうめん|…

    今日はそうめんのアレンジレシピを紹介していきたいと思います。そうめ…

  6. 【ヒカキン】の【みそきん】再現レシピを作ってみた

    【ヒカキン】の【みそきん】再現レシピを作ってみた…

    今回の料理の概要今回はヒカキンのみそきん再現レシピの紹介で…

  7. 豚バラ肉のリエット

    豚肉のリエット バゲットと最強の組み合わせ|レシ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ今回もユーチューブで大人気…

  8. ミートボールのトマト煮(ポルペッティー)

    ワインがぐいぐいすすむ!ミートボールのトマト煮は…

    この料理をつくろうとしたきっかけ最近、スーパーに行って気づ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP