低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レシピ・作り方

今回の料理の概要

家には低温調理器があるので、いつもそれを使ってなんでも作ります。
ただ、一般のご家庭には低温調理器はない事が多いと思いますので、湯煎で簡単に作れるレシピがありましたので、
その方法をご紹介していきたいと思います。

この次の回で紹介しますが、サラダチキンを使った【よだれ鶏】のレシピも紹介する予定です。
まずはこのサラダチキンのレシピをぜひぜひお試しください。

【参考動画】
COCOCORO’s KITCHEN
【セ○ンさんごめんなさい】プルプルしっとり!これが最強!自宅で作れる美味しいサラダチキンの作り方!【茹で鶏】【蒸し鶏】【鶏ハム】

料理のコツ・ポイント

①予熱で火を入れていく事で鶏むね肉のパサツキを抑える

鶏肉の重さに対して4倍以上の重さの水量のお湯を使い、予熱で火を入れます。
鶏むね肉300gだったら最低1.2リットルですがお湯の温度が早く下がりすぎると食中毒の元凶、カンピロバクターが死滅しないので水は多めの3リットルを使い安全に行いました。

【低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レシピ・作り方】

材料

作り方の工程

①鶏むね肉は厚い方と薄い方があり、火の入り方がズレてしまうので、包丁を入れて開き厚さを均一にします。

②大きめの鍋に3リットルの水を沸騰させ、沸騰したらむね肉を入れます。再沸騰したら火を止め30分予熱で火入れを行います。

③ボールに氷水を用意し、加熱後30分、お湯が75℃以上なのを確認する。75℃以上であれば鶏むね肉を氷水に入れ15分冷やし粗熱をすぐ取る

④むね肉の茹で汁を600cc取り出し、3gの塩(塩分濃度0.5%)と酒30ccを入れ、粗熱が取れたら冷やしたむね肉を入れて2時間以上(できたら一晩)塩の味付けをして完成です。

⑤サラダチキンはむね肉が一般的ですが、同じ方法でもも肉も可能です。

【ニラ醤油】は白米・TKG・冷奴・鶏むね肉に使える万能ダレ|レシピ・作り方【ニラ醤油】は白米・TKG・冷奴・鶏むね肉に使える万能ダレ|レシピ・作り方

これはお店の味を超えたか!?鶏むね肉の【よだれ鶏】|レシピ・作り方これはお店の味を超えたか!?鶏むね肉の【よだれ鶏】|レシピ・作り方

関連記事

  1. 隠し味の酸味がいい!豚バラと大葉のパスタ|レシピ・作り方

    隠し味の酸味がいい!豚バラと大葉のパスタ|レシピ…

    今回の料理の概要今回は銀座のイタリアン「ラ・ボッテガイア」の青池さ…

  2. とうもろこしの甘味とにんにくがやばい!とうもろこしのペペロンチーノ|レシピ・作り方

    とうもろこしの甘味とにんにくが中毒になる!とうも…

    今回の料理の概要私の好きなチャンネルのひとつ、鳥羽シェフが…

  3. サーモンとアボカドのブルスケッタ

    サーモンとアボカドのブルスケッタはわさび醤油が美…

    今日はサーモンとアボカドのブルスケッタレシピの紹介です確実に女子ウ…

  4. 【ニラ醤油】は白米・TKG・冷奴・鶏むね肉に使える万能ダレ|レシピ・作り方

    【ニラ醤油】は白米・TKG・冷奴・鶏むね肉に使え…

    今回の料理の概要今回はニラ醤油のレシピの紹介です。万能だれ…

  5. チキンマカロニグラタン

    シンプルに凄く美味しいチキンマカロニグラタン|レ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ夏の暑さもだいぶ収まり涼し…

  6. プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】

    プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】…

    ◆今回の料理の概要◆コロッケはお店で買うものと決めつけてま…

  7. これは止まらない!食べやすい手羽先の照り焼き

    これは止まらない!食べやすい手羽先の照り焼き|レ…

    今回の料理の概要今回は手羽先の照り焼きのレシピ紹介です。前…

  8. 炊飯器で炊くだけ!誰でも簡単で美味しい炊き込みご飯

    炊飯器で炊くだけ!誰でも簡単で美味しい炊き込みご…

    今回の料理の概要炊き込みご飯はいつ食べても美味いですよね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP