イタリアの人気家庭料理!【鶏肉とじゃが芋のロースト】|レシピ・作り方

今回の料理の概要

今回の料理は鶏もも肉とじゃが芋を使ったシンプルなイタリアの家庭料理なんですが、
チキンは皮目を弱火でじっくり焼き上がるのでパリパリに仕上がります。また鶏肉から出た脂をじゃがいもに吸わせる事で、じゃがいもがめちゃくちゃ美味しくなります。


ローズマリーを使いますが、余ったローズマリーは冷凍保存が便利です。若干香りが落ちますが、都度買うのが面倒になったので家の冷凍庫に常備するになりました。

ローズマリーが入っているだけで一気にイタリア料理感が出ますので、使う事をおすすめします。
その他材料はかなり少ないですので、休日のランチなんかに作ればワインが欲しくなる事間違いありません。ぜひお試しくださいませ。

【参考動画】ファビオさん
イタリアNo.1肉料理【鶏肉とポテト】圧倒的に皮がパリパリジューシー!

料理のコツ・ポイント

鶏の皮目は重しを使い、弱火でじっくり焼き上げる。

鶏肉を焼く時は重しを使うと皮目が美味しく焼けます。重しを乗せる事で皮目とフライパンの面がぴったり触れるので皮目全体がキレイに焼き上がります。重しはスキレットや重めの鍋の底面を使うと良いと思います。
鍋の底面が気になる方はクッキングシート等を間に入れれば衛生的によいかと思います。

イタリアの人気家庭料理!【鶏肉とじゃが芋のロースト】

材料

鶏もも肉  1枚
じゃが芋  3個
ニンニク ひとかけ
ローズマリー  3枝
オリーブオイル 大2
塩  適量

作り方の工程

①じゃがいもをよく洗い、皮付きのまま食べやすい大きさに切ります(今回は8等分)。鍋にじゃが芋、水、塩2%を入れ(水2リットルに対して40gの塩で2%になります)沸騰させます。沸騰したら弱火にし4分茹でます。ざる等に上げて水気をペーパー等でしっかり拭き取ります。ここで丁寧に水気を取っておくことで、焼いた時に焼色が付きやすくなります。

②鶏肉の筋、軟骨を取り除き、両面に満遍なく塩をして15分おきます。にんにくは皮付きのままで包丁で潰しておきます。鶏肉に塩をして15分経ったら表面の水分をペーパーで拭き取ります。

③フライパンにオリーブオイルを入れ、鶏を皮面を下にして白胡椒をし、弱火で火を入れます。包丁で潰したにんにく、ローズマリーも入れます。ある程度したら鶏肉をひっくり返し反り返り防止の為実側も15秒位軽く火を入れ、再度皮面を下にして火入れします。

④皮面をパリパリに焼きたいので、お重しを鶏肉に載せて皮面がフライパンに対してピッタリ付くようにします。このまま10分程度じっくりと弱火で焼いてきます。

⑤皮面がきつね色になりパリパリに焼けたら、じゃがいもを入れ鍋底のオイルをしっかり絡ませます。鶏肉はこれ以上火入れをしなくてよいので、じゃがいもの上に載せ火が入らないようにします。鶏肉から出たオイルを逃さずじゃがいもにまとわせる事でじゃがいもがめちゃくちゃ美味しくなります。じゃがいもに焼色がついたら完成です。

⑥盛り付け 鶏肉をひとくち大にカットし、じゃがいも、にんにく、ローズマリーを飾りで添えたら完成です。

シンプルで美味しい!冷たいとうもろこしのスープシンプルで美味しい!冷たいとうもろこしのスープ|レシピ・作り方

枝豆は茹でたらダメ!蒸し焼きが圧倒的に美味しい|レシピ・作り方

関連記事

  1. フルーツポンチ

    誰でも簡単!果物たっぷり本格フルーツポンチ|レシ…

    今日は懐かしのフルーツポンチレシピの紹介です。BBQでキンキンに冷えたこれ…

  2. 最高の茶色いやつ!鶏むね肉の梅しそ大葉チーズカツレツ|作ってみた

    最高の茶色いやつ!鶏むね肉の梅しそ大葉チーズカツ…

    ◆今回の料理の概要◆今回はささみキッチンさんの鶏胸チーズカ…

  3. ソミュール液、ブライン液

    香味野菜とスパイスの下味液 ソミュール液(ブライ…

    ソミュール液とは漬けこみ液のことをいいます。 その液体に漬けること…

  4. サーモンとアボカドのブルスケッタ

    サーモンとアボカドのブルスケッタはわさび醤油が美…

    今日はサーモンとアボカドのブルスケッタレシピの紹介です確実に女子ウ…

  5. ディアボラ風チキンステーキ

    ディアボラ風(悪魔的)チキンステーキは皮目がパリ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ今回の料理は最近パスタを作…

  6. 【とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー】の作り方

    とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー|レシピ・…

    今回の料理の概要今回は2つのレシピ動画を合体させて作りまし…

  7. ガパオライス

    まーまーガチ目なガパオライスはホーリーバジルを使…

    この料理をつくろうとしたきっかけ夏もそろそろ終わりになりそ…

  8. 豚の生姜焼き

    豚の生姜焼きオニオンマスタードソースが絶品!洋風…

    この料理をつくろうとしたきっかけ豚の生姜焼きは手軽に作れて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: imagepng(/home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/siteguard/1179180381.png): failed to open stream: Permission denied in /home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 224

CAPTCHA


PAGE TOP