枝豆は茹でたらダメ!蒸し焼きが圧倒的に美味しい|レシピ・作り方

今回の料理の概要

夏は枝豆の季節という事で、みなさんも枝豆を家で茹でる機会があると思います。

枝豆を茹でるといっても、枝豆の両サイドをはさみでチョキンとして塩がよく入るようにしたら、濃いめの塩水で茹でたりと色々な茹で方があると思います。
がしかし、最も簡単で、最も塩も手間も使わずに美味しく枝豆を茹でる方法がありました。

めちゃくちゃ簡単で手間がかからないのに、豆の甘みが倍増してこの枝豆旨い!となる方法を紹介していきたいと思います。
騙されたと思って一度試してみください。間違いなくこの方法がうまいです。

【参考動画】COCOCOROチャンネル
【激変します】枝豆を簡単に美味しくする最高の調理法を見つけました。茹で方は?塩は?比較で徹底検証!パーフェクト枝豆を求めて!|

料理のコツ・ポイント

枝豆は茹でずに少量の水で蒸し焼きにする


今回は茹でずに蒸し焼きにする事につきます。塩も最小限しか使いませんし水も少量で素晴らしくエコですね。

枝豆は茹でたらダメ!蒸し焼きが圧倒的に美味しい|レシピ・作り方


材料

枝豆  1袋
水  150cc
塩 小さじ1

作り方の工程

①スーパーに売っている枝豆1袋(200g位)に塩小さじ1をボールに合わせ塩もみする。

②フライパンに水150ccと塩もみした枝豆を入れて蓋をして中火で火にかけます。水分が沸騰したら熱が均一になるように全体を混ぜ合わせ蓋をして蒸し焼き状態で3分30秒火にかけます

③枝豆を取り出しボール等に入れ、塩を全体にまぶしたら完成です(塩分控えめが好みの方は塩を全体にまぶす前に味見をして調整するとしょっぱくなりすぎないので良いと思います。)

たったこれだけの作業で(茹でるよりも作業減るかも)劇的に枝豆が甘く美味しくなりますので、ぜひおためしください。

イタリアの人気家庭料理!【鶏肉とじゃが芋のロースト】|レシピ・作り方イタリアの人気家庭料理!【鶏肉とじゃが芋のロースト】|レシピ・作り方

冷たいのも美味しいじゃん!冷製ペペンロンチーノ|レシピ・作り方冷たいのも美味しいじゃん!冷製ペペンロンチーノ|レシピ・作り方

関連記事

  1. 鶏もも肉のフリカッセ(クリーム煮)

    鶏肉料理で一番おすすめ。鶏もも肉のフリカッセ(ク…

    今回の料理の概要鶏肉料理ってめちゃくちゃ種類が多いですよね…

  2. モチカリッ食感のナポリタン

    最後の焼きが決め手!モチカリッ食感のナポリタン|…

    この料理をつくろうとしたきっかけナポリタンって無性に食べた…

  3. 究極の角煮。これは過去イチで最高の仕上がり|レシピ・作り方

    究極の角煮。これは過去イチで最高の仕上がり|レシ…

    ◆今回の料理の概要◆今日は豚の角煮レシピの紹介です。今回は…

  4. 正月の余ったもちで作る【もちチーズドーナツ】|レシピ・作り方

    正月の余ったもちで作る【もちチーズドーナツ】|レ…

    ◆今回の料理の概要◆去年に引き続き、正月に余ったもちの使い…

  5. これはまじで美味い!鶏むね肉のレシピはこれが優勝…

    今回の料理の概要以前にフリカッセという鶏もも肉を使った、に…

  6. 誰でも簡単!巻かない【ふわとろ和風オムライス】|レシピ・作り方

    誰でも簡単!巻かない【ふわとろ和風オムライス】|…

    今回の料理の概要今日は和風オムライスのレシピを紹介します。…

  7. ビックマック ハンバーガー

    肉肉肉しい!ビックマック風ハンバーガー|レシピ・…

    今日はビックマック風のハンバーガーのレシピを紹介していきたいと思います。…

  8. 【貧乏カルボナーラ!?】生クリームもチーズも使わないレシピです

    【貧乏カルボナーラ!?】生クリームもチーズも使わ…

    今回の料理の概要最近別のカルボナーラのレシピを公開したんで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP