旬の白菜を大量消費!白菜と春雨のうま煮|作ってみた。

◆今回の料理の概要◆

今回は自分では珍しく中華っぽい白菜と春雨のうま煮レシピを試してみました。
中華丼やあんかけラーメン的な餡掛け系が好きです。今日みたいな寒い日はとても温まるしいいですよね。

材料は冷蔵庫にありそうな物が多いのですが、シャンタンがないご家庭が多いかもしれないですね。
シャンタンがなければ、チューブ状の中華系旨味調味料があれば代用でなんならなくてもいけます。
が、創味シャンタンは結構本格的な味になるので常備しておくと便利じゃないかなーと思います。

白菜って寒い時期は鍋に使いがちで、余る事も多いんじゃないですかね。大量消費できるので冷蔵庫で眠っている時はチャンスです。ぜひ作ってみてください。
あーあと、ご飯のおかずにぴったりなので白米の用意もお忘れなくどうぞ!

【料理人設楽の料理道場さん】
トロトロ白菜がたまらない!【白菜と春雨のうま煮】の作り方 お店のように本格的に仕上げることが出来るおすすめの調味料も紹介

◆料理のコツ・ポイント◆

ポイントがない位簡単ですが、創味シャンタンを入れる事がポイントです。

創味シャンタンは本格的な味になりますし、色々な料理に使えるので常備がおすすめです。

旬の白菜を大量消費!白菜と春雨のうま煮|レシピ・作り方


【H3】材料

【材料】3~4人前
■豚ひき肉  100g
■白菜 584g (1/8カット分)
■にんじん  19g (1/5本分)
■にんにく  6g (2片分)
■乾燥春雨  32g
小ねぎ  少々
水 740ml  (野菜と同量)
醤油  74ml (水の10分の1)
みりん 74ml
酒  37ml  (醤油の半分)
オイスターソース 7.4g(水の100分の1)
シャンタン  7.4g
ごま油  小さじ半分

作り方の工程

①春雨をぬるま湯に入れて戻しておきます。白菜は炒めると水分が小さめになるので、気持ち大きめに。人参は一口サイズにカットします。にんにく2欠を包丁で潰してからみじん切りにします。

中華の野菜の切り方については元動画で設楽さんが説明してくれてますので、興味ある方はご覧ください。

③合わせ調味料を作ります。材料と同じ重さの水740ml(豚ひき肉100g、白菜584g、にんじん19g、にんにく6g、乾燥春雨32g合計741g)水の量の1/10の醤油とみりん、醤油の半量の酒、水の1/100量のシャンタンとオイスターソース、味の素3振りをボールに合わせておきます。

④水溶き片栗粉を準備します。片栗粉大さじ2と水大さじ4を混ぜ合わせておきます。

⑤フライパンに小さじ1/2のサラダ油を入れ中火で火にかけ、豚挽き肉を炒め合わせます。挽き肉の赤い部分がなくなったら野菜を全て入れ蓋をして3分30秒蒸し焼きにします。
途中1回底面の具材が焦げないように混ぜ合わせてください。

⑥合わせ調味料を全て入れます。調味料を入れて7分煮込み、戻しておいた春雨を入れ2.3分春雨に火を入れます。ここで一度味見をして調整してください。

⑦火を弱火にしてから、用意しておいた水溶き片栗粉を再度よくまぜます。フライパンの中の具材を右手で混ぜながら、左手で水溶き片栗粉をダマにならないようにゆっくり入れます。

⑧最後に胡麻油を小さじ1/2位を全体にまわしかけたら完成です。盛り付けの際は小ねぎなどを中央に散らすと彩りがよくなります。

⑨白米と一緒にもりもり食べてちゃってください。

豚肉の火入れはこれで完璧!マスタード醤油のポークステーキ豚肉の火入れはこれで完璧!マスタード醤油のポークステーキ|作ってみた

最高の茶色いやつ!鶏むね肉の梅しそ大葉チーズカツレツ|作ってみた最高の茶色いやつ!鶏むね肉の梅しそ大葉チーズカツレツ|作ってみた

関連記事

  1. 無限ビール確定!魅惑のジャーマンポテト|レシピ・作り方

    無限ビール確定!魅惑のジャーマンポテト|レシピ・…

    今回の料理の概要今回はジャーマンポテトのレシピ紹介です。…

  2. 青柚子胡椒(あおゆずこしょう)

    夏限定!自家製 青柚子胡椒(あおゆずこしょう)は…

    この料理をつくろうとしたきっかけ青柚子胡椒は市販品しか食べ…

  3. ガーリックチップとタレが決め手!悪魔のトンテキ

    ガーリックチップとタレが決め手!悪魔のトンテキ|…

    今回の料理の概要たまに食べたくなるトンテキですが、今回はリ…

  4. ビール止まらなくなります、世界一罪な芋料理【新じゃがバター】|作ってみた

    ビール止まらなくなります、世界一罪な芋料理【新じ…

    ◆今回の料理の概要◆新じゃがが出回っている季節になりました…

  5. 焼き茄子の風味香る トロトロ焼き茄子のリゾット

    焼き茄子の風味香る トロトロ焼き茄子のリゾット|…

    今回の料理の概要今回はリゾットのレシピ紹介です。普段リゾットはあま…

  6. これは簡単で美味くて何度でも食べたい!大葉のペペロンチーノ|レシピ・作り方

    これは簡単で美味しい。何度でも食べたい!大葉のペ…

    今回は樋口直哉さんのレシピの大葉バターペペロンチーノのレシピ紹介で…

  7. 究極のトマトソース

    本当に美味い!究極のトマトソースの作り方はこれだ…

    この料理をつくろうとしたきっかけパスタソース作りにハマって…

  8. お店レベルの唐揚げは家でも作れる 最高の唐揚げ|作ってみた

    お店レベルの唐揚げは家でも作れる 最高の唐揚げ|…

    ◆今回の料理の概要◆【賛否両論 笠原氏】料理歴30年かけて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: imagepng(/home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/siteguard/359741003.png): failed to open stream: Permission denied in /home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 224

CAPTCHA


PAGE TOP