これは本当にブロッコリーなのか!?ブロッコリーのロースト|レシピ・作り方

今回の料理の概要

You Tubeで動画見た瞬間にこれは絶対美味い。絶対作るべきと思った料理です。
2周間程前から作ろう、作ろうと思っていましたが、アンチョビを切らしてしまっていてタイミングが合わず。ようやくアンチョビを買いにいったので作る事に。

にんにく、生姜、アンチョビ、ブロッコリー、バター、カレー粉とメインの食材や調味料は少ないながらも絶品の仕上がりになります。
パルミジャーノチーズがあればさらに美味しい事間違いないなんですが、ない場合は粉チーズで代用可能です。

ブロッコリーをローストするのに多少時間と火加減の調整が難しいかもしれませんが、
食べたらその労力が報われる事間違いなしの仕上がりなのでぜひ作ってみてほしいと思います。

茹でるだけがブロッコリーではないと思わせてくれる料理でした。
1株は余裕で食べられちゃいます。

【参考動画】Georgeさん
たぶん痩せます、そして野菜は塊で焼くと驚くほど美味いです【ブロッコリーのロースト】

料理のコツ・ポイント

ブロッコリーに美味しい焼き目をしっかりつける

ブロッコリーを半割にカットして切断面をしっかり焼き目を入れますが、多めのバターを入れてアロゼする事でブロッコリー上部の房の部分や中央の茎の部分にも程よく火入れします。

覚えておきたい調理技術

ブロッコリーの洗い方

ブロッコリーは大きめの鍋やボールに水をはり、房を下にしてブロッコリーの房が水面の中に全部入る位の水の中で、振るように不純物を取り除きます。
ブロッコリーを振った後の水の中を見ると、細かい不純物が水に浮いてくるのでよくわかると思います。

【これは本当にブロッコリーなのか!?ブロッコリーのロースト】の作り方

材料

  • ●材料(約2人前)
  • ブロッコリー   1株
  • ニンニク    1かけ
  • 生姜      10g
  • アンチョビ   1フィレ
  • バター     40g
  • カレー粉   小さじ1/2
  • パルミジャーノ  適量
  • 黒胡椒      適量

作り方の工程

①ブロッコリーを水洗いします。ボールに水をはり房を下にして振るように洗います。洗い終えたら、芯の外側の筋っぽい部分を薄くスライスして外し、半分にカットします。

②にんにく1かけを半割に、生姜10gを大きめにカット、アンチョビ1フィレをみじん切りにしておきます。

③フライパンにオイルを引き、ブロッコリーの切断面を下にして軽く塩をします。カットしたにんにく、生姜を入れたらオリーブオイルを回し入れ最後に中火で火をつけます。

④ブロッコリーに焼き色がついてきたら、バター40gを入れ溶かします。バターが焦げないように火は中弱火位に落とします。バターが溶けたらフライパンを傾けてバターをブロッコリーの上部の茎や房にかけ5分程アロゼしていきます。

⑤カレー粉小さじ1/2を入れたら中火にして再度アロゼします。途中金串や竹串でブロッコリーの硬い部分に火が通っているか確かめます。

⑥ブロッコリーに火が通ったら、刻んだアンチョビを入れて火を極弱火に蓋をして1分半蒸し焼きにして完成です。

⑦盛り付け ブロッコリーを盛り付けたらソースをたっぷりかけパルミジャーノチーズとブラックペッパーをお好みでかけたら完成です。

市販の袋麺とソースだけで【極上焼きそば】に簡単格上げ!レシピ・作り方市販の袋麺とソースだけで【極上焼きそば】に簡単格上げ!レシピ・作り方

旬の夏野菜をモリモリ食らう!夏野菜の焼き浸し旬の夏野菜をモリモリ食らう!夏野菜の焼き浸し|レシピ・作り方

関連記事

  1. 簡単!失敗いらずの本格 超濃厚カルボナーラ

    簡単!失敗いらずの本格 超濃厚カルボナーラ|レシ…

    今回の料理の概要今回はカルボナーラレシピの紹介です。…

  2. たけのこご飯

    春到来!かつお出汁を使った絶品たけのこご飯|レシ…

    春になるとスーパーや八百屋の店頭に並ぶたけのこ。生のたけのこはあく抜きが少…

  3. You Tubeでそうめんの茹で方を色々試してみた!茹で方検証|レシピ・作り方

    You Tubeでそうめんの茹で方を色々試してみ…

    今回の料理の概要今回は夏場になるとよく食べるそうめんの茹で方の紹介…

  4. 自家製パンチェッタで作る 濃厚カルボナーラ|レシピ・作り方

    自家製パンチェッタで作る 濃厚カルボナーラ|レシ…

    今回の料理の概要今日はGerogeさんの濃厚カルボナーラを…

  5. 韓国式ビビン冷麺

    韓国式ビビン冷麺は熟成タデギ(麺のタレ)が美味し…

    料理の概要先日北千住に行きまして、年に一回行く韓国料理屋さ…

  6. 最難関の魚の下処理はスーパーでお願いしたら楽チン…

    今日はBBQで魚料理の定番のアクアパッツァのレシピを紹介していきたいと思い…

  7. 町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラーメン

    【町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラ…

    今回の料理の概要前回、町中華スープを紹介しまして好評でした…

  8. 街中華でチャーハンと一緒に出てくる【あのスープ】|レシピ・作り方

    街中華でチャーハンと一緒に出てくる【あのスープ】…

    今回の料理の概要街中華でチャーハンと一緒に出てくるあの謎の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP