ピーマンと肉が絶対に剥がれない!おしゃれピーマンの肉詰め|レシピ・作り方

今回の料理の概要

今回紹介するレシピですがGeorgeさんのピーマン肉詰めを参考にしました。

和風の食材と調味料を使いながら、オリーブオイル、パルミジャーノ・レッジャーノを使って洋のテイストも混ぜ込んだレシピです。
これがもう今までのピーマンの肉詰めとはひと味もふた味も違う仕上がりでめちゃくちゃ美味しかったです。

ちょっとこのレシピ知っちゃうと普通のピーマンの肉詰めが食べられなくなっちゃうんじゃないかなーって位のレシピなのでぜひお試しください。
最後にチーズをふる事で見た目もよく、おうちごはん会でもきっと映える一品になると思います。

【参考動画】George
シェフの圧倒的【ピーマンの肉詰め・改】こだわり満載レシピ

料理のコツ・ポイント

①ピーマンは縦に半分に切るのではなく斜めにカットする


斜めにカットする事でピーマンの中の空洞を大きく作り、肉餡を中に詰めることで剥がれにくくなります。

②ピーマンの中身のタネと白いワタはあまり取らなくてOK


ピーマンの中に肉餡を詰めるのですが、ワタやタネがある事により肉餡を詰めた時にひっかかりができ、より剥がれずらくなります。
ワタもタネも火を通すと問題なく美味しく食べられます。

【ピーマンと肉が絶対に剥がれない!おしゃれピーマンの肉詰め】の作り方


材料

  • 玉ねぎ       1/4個
  • ニンニク      1かけ
  • 生姜         10g
  • オイスターソース 小さじ1
  • 醤油       小さじ1
  • みりん      小さじ2
  • 豚ひき肉       250g
  • ナツメグ       少々
  • ピーマン小     8個位
  • 卵           1個
  • パン粉・牛乳     各20g
  • 小麦粉         適量
  • 酒・醤油・みりん 各大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • パセリ        適量
  • パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
  • 黒胡椒        適量

作り方の工程

①玉ねぎ1/4個、ニンニク1かけ、生姜10gをみじん切りにします

②オイスターソース小さじ1、醤油小さじ1、みりん小さじ2を混ぜ合わせておきます。

③フライパンにオリーブオイルをひき、豚ひき肉の半量(今回は120g位)を炒めていきます。ひき肉を入れたら塩をひとつまみして平らに慣らして焼き目をつけます。
 片面に焼き色が付いたら、肉を返し裏面も焼き目を入れたらほぐします。肉の油が結構でるのでキッチンペーパーなどで軽く拭き取ってください。

④ひき肉が香ばしく焼けたら、端に寄せ空いたスペースに玉ねぎのみじん切りと生姜のみじん切りを入れひと塩して炒めます。生姜の香りが出たらまた端に寄せ、にんにくのみじん切りとオリーブオイルを入れて炒め香りが出たら全体を混ぜわせ、ナツメグ、混ぜておいた合わせ調味料を入れ混ぜます。一旦引き上げて冷蔵庫で冷ましておきます。

⑤ピーマンのヘタを薄くカットして、ピーマンは斜めにカットします。縦に半分にカットではなく斜めにカットするのが今回のコツになります。
 ピーマンの中の白いワタは取らなくてOKです。タネもとんとんして軽く落とす程度でOKです。

⑥何も処理していない残りのひき肉に、卵1個、パン粉20gを混ぜわせ、④で炒めたひき肉を冷やしたものを混ぜ合わせ、最後に牛乳を入れて混ぜます。

⑦ピーマンに小麦粉を適量振り、肉餡を中に詰めて行きます。ピーマンの中の空洞に隙間ができないようにしっかり肉餡を中へ詰め込みます。

⑧フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で肉面とピーマンの外側をしっかり焼きます。焼けたら弱火にして蓋をし蒸し焼きにし肉に火を通します。焼けたら一旦引き上げてください。

⑨フライパンの汚れをキッチンペーパー等で拭き取り、酒、醤油、みりん各大さじ2、オリーブオイル大さじ1を入れ混ぜ合わせます。焼いたピーマンの肉詰めを戻し入れタレとしっかり煮絡めます。

⑩盛り付け お皿にピーマンの肉詰めを盛り付け、上からパルミジャーノチーズ(粉チーズで代用OK)、黒胡椒、パセリみじん切り(瓶のパセリで代用OK)をかけたら完成です。

安くて美味しい節約レシピ! 豚ひき肉塊ステーキ安くて美味しい簡単節約レシピ! 豚ひき肉塊ステーキ|レシピ・作り方

糠も唐辛子も使わない!時短たけのこのアク抜き・茹で方糠も唐辛子も使わない!時短たけのこのアク抜き・茹で方|レシピ・作り方

関連記事

  1. ビックマック ハンバーガー

    肉肉肉しい!ビックマック風ハンバーガー|レシピ・…

    今日はビックマック風のハンバーガーのレシピを紹介していきたいと思います。…

  2. 夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|レシピ・作り方

    夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|…

    今回の料理の概要いやーしかし、ここ数日の暑さと言ったら凄ま…

  3. 香りを楽しむならホイル焼きが一番!きのこのホイル…

    【H2】今回の料理の概要いよいよBBQの季節本番ということ…

  4. ミートボールのトマト煮(ポルペッティー)

    ワインがぐいぐいすすむ!ミートボールのトマト煮は…

    この料理をつくろうとしたきっかけ最近、スーパーに行って気づ…

  5. 旬の白菜を大量消費!白菜と春雨のうま煮|作ってみた。

    旬の白菜を大量消費!白菜と春雨のうま煮|作ってみ…

    ◆今回の料理の概要◆今回は自分では珍しく中華っぽい白菜と春…

  6. 【暗殺者のパスタ】

    イタリアから来た!今話題の【暗殺者のパスタ】|レ…

    今回の料理の概要そろそろ作ろうかなとここ最近ずっと思ってい…

  7. これはまじで美味い!鶏むね肉のレシピはこれが優勝…

    今回の料理の概要以前にフリカッセという鶏もも肉を使った、に…

  8. 【ニラ醤油】は白米・TKG・冷奴・鶏むね肉に使える万能ダレ|レシピ・作り方

    【ニラ醤油】は白米・TKG・冷奴・鶏むね肉に使え…

    今回の料理の概要今回はニラ醤油のレシピの紹介です。万能だれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP