正月の余ったもちで作る【もちチーズドーナツ】|レシピ・作り方

◆今回の料理の概要◆

去年に引き続き、正月に余ったもちの使い道でジョージさんが動画レシピを作っていたので、早速作ってみました。

揚げているので、外側はカリッと仕上がり、中は餅とチーズでもっちり仕上がります。
生地にはホットケーキミックスを使っているので、ほんのり甘い仕上がりですが、揚げた後に塩を軽くするので、
甘じょっぱくてカリモチ食感のとっても美味しいドーナツでした。

ミスドのポンデリング並にモチモチしているので大人から子供まで好きな人が多いんじゃないかなってレシピでした。
正月のお餅が余っていたら、ぜひ作ってみてくださいね。

【参考動画】Gerogeさん
『正月に餅が余りようがない』たぶん皆も作れるお手軽レシピ【もちチーズドーナツ】がこちら

◆料理のコツ・ポイント◆

①餅と水をレンチンする所はしっかり加熱する。


餅と水をレンチンする時に加熱が甘いと、混ざり辛くなるので餅がしんなりするまでしっかり加熱します。

正月の余ったもちで作る【もちチーズドーナツ】|レシピ・作り方

材料

●材料
切餅         2個
水          100ml
ホットケーキミックス 200g
さけるチーズ      2本

【H3】作り方の工程

①切り餅1個を縦と横にカットを入れ8等分に切り分けます。

②切り分けた餅と水100mlを耐熱容器にレンチンします。(餅に熱が加わり一度膨らんでからくたっとする位まで)

③水と餅を泡立て器でまぜ一体化するまで混ぜ合わせます。

④ホットケーキミックス200gを入れゴムベラ等で混ぜ合わせます。

⑤手に小麦粉を付けて生地が手につきにくくして、1つを20~30gになるように丸めていきます。

⑥さけるチーズ1本を4等分にして、⑤の丸めた生地に包みます。

⑦150℃~160℃の油でじっくり揚げます。表面がきつね色になったら引き上げて塩を少々振ったら完成です。

⑧器ににキッチンペーパーを引き、小高く盛り付けたら完成です。

カリカリとモチモチが両方味わえる アコーディオンポテト|レシピ・作り方カリカリとモチモチが両方味わえる アコーディオンポテト|レシピ・作り方

3日寝かせて作る。おうちでしっとりジューシー【タンドリーチキン】|レシピ・作り方

関連記事

  1. カリカリモチモチ食感の【海鮮チヂミ】|レシピ・作り方

    カリカリモチモチ食感の【海鮮チヂミ】|レシピ・作…

    今回の料理の概要今回は韓国料理定番の海鮮チヂミレシピの紹介…

  2. 鶏肉ときのこの旨味が爆発!イタリアン鶏飯|レシピ…

    【H2】今回の料理の概要今回は炊飯器で簡単に作れる鶏めしレ…

  3. 厚切りれんこんのシャキシャキきんぴら

    厚切りれんこんのシャキシャキきんぴら|レシピ・作…

    今回の料理の概要今日はれんこんのきんぴらレシピの紹介です。…

  4. ロースハムとトマトペーストで作る!簡単トマトクリームパスタ|レシピ・作り方

    ロースハムとトマトペーストで作る!簡単トマトクリ…

    今回の料理の概要今回はロースハムとトマトペーストを使ったト…

  5. 旬の白菜を大量消費!白菜と春雨のうま煮|作ってみた。

    旬の白菜を大量消費!白菜と春雨のうま煮|作ってみ…

    ◆今回の料理の概要◆今回は自分では珍しく中華っぽい白菜と春…

  6. イカの塩辛

    市販の物とは桁違いの美味しさ!自家製イカの塩辛|…

    今日は自家製イカの塩辛のレシピの紹介です。酒の肴に、ご飯のお供に最…

  7. 出汁のひと手間がポイント!ワンランク上の肉じゃが

    出汁のひと手間がポイント!ワンランク上の肉じゃが…

    今回の料理の概要今回久ぶりに肉じゃがなんですが、家族から和…

  8. これがシンプル・イズ・ベストのペペロンチーノ

    これがシンプル・イズ・ベストのペペロンチーノ|レ…

    今回の料理の概要長年ペペロンチーノレシピは色々試して来まし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP