正月の余ったもちで作る【もちチーズドーナツ】|レシピ・作り方

◆今回の料理の概要◆

去年に引き続き、正月に余ったもちの使い道でジョージさんが動画レシピを作っていたので、早速作ってみました。

揚げているので、外側はカリッと仕上がり、中は餅とチーズでもっちり仕上がります。
生地にはホットケーキミックスを使っているので、ほんのり甘い仕上がりですが、揚げた後に塩を軽くするので、
甘じょっぱくてカリモチ食感のとっても美味しいドーナツでした。

ミスドのポンデリング並にモチモチしているので大人から子供まで好きな人が多いんじゃないかなってレシピでした。
正月のお餅が余っていたら、ぜひ作ってみてくださいね。

【参考動画】Gerogeさん
『正月に餅が余りようがない』たぶん皆も作れるお手軽レシピ【もちチーズドーナツ】がこちら

◆料理のコツ・ポイント◆

①餅と水をレンチンする所はしっかり加熱する。


餅と水をレンチンする時に加熱が甘いと、混ざり辛くなるので餅がしんなりするまでしっかり加熱します。

正月の余ったもちで作る【もちチーズドーナツ】|レシピ・作り方

材料

●材料
切餅         2個
水          100ml
ホットケーキミックス 200g
さけるチーズ      2本

【H3】作り方の工程

①切り餅1個を縦と横にカットを入れ8等分に切り分けます。

②切り分けた餅と水100mlを耐熱容器にレンチンします。(餅に熱が加わり一度膨らんでからくたっとする位まで)

③水と餅を泡立て器でまぜ一体化するまで混ぜ合わせます。

④ホットケーキミックス200gを入れゴムベラ等で混ぜ合わせます。

⑤手に小麦粉を付けて生地が手につきにくくして、1つを20~30gになるように丸めていきます。

⑥さけるチーズ1本を4等分にして、⑤の丸めた生地に包みます。

⑦150℃~160℃の油でじっくり揚げます。表面がきつね色になったら引き上げて塩を少々振ったら完成です。

⑧器ににキッチンペーパーを引き、小高く盛り付けたら完成です。

カリカリとモチモチが両方味わえる アコーディオンポテト|レシピ・作り方カリカリとモチモチが両方味わえる アコーディオンポテト|レシピ・作り方

3日寝かせて作る。おうちでしっとりジューシー【タンドリーチキン】|レシピ・作り方

関連記事

  1. ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの再現|レシピ・作り方

    ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの…

    今回の料理の概要最近ずっと気になっていた、ミートボールパス…

  2. ガーリックチップとタレが決め手!悪魔のトンテキ

    ガーリックチップとタレが決め手!悪魔のトンテキ|…

    今回の料理の概要たまに食べたくなるトンテキですが、今回はリ…

  3. 町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラーメン

    【町中華で食べる懐かしいあの味】もやしあんかけラ…

    今回の料理の概要前回、町中華スープを紹介しまして好評でした…

  4. 実は家でも簡単に作れる!タイム香る自家製ハーブパン

    実は家でも簡単に作れる!タイム香る自家製ハーブパ…

    今回の料理の概要今までパンって作った事なかったので、一度は…

  5. 厚切りれんこんのシャキシャキきんぴら

    厚切りれんこんのシャキシャキきんぴら|レシピ・作…

    今回の料理の概要今日はれんこんのきんぴらレシピの紹介です。…

  6. 白ワインをまとったチキンが美味い!チキングラタン|レシピ・作り方

    白ワインをまとったチキンが美味い!チキングラタン…

    今回の料理の概要冬ってグラタン美味いですよね!なんか寒くな…

  7. sioの鳥羽さんがお店で使っている基本のトマトソース

    sioの鳥羽さんがお店で使っている基本のトマトソ…

    今回の料理の概要今日は鳥羽さんのお店sioで作っている基本…

  8. 冷たいのも美味しいじゃん!冷製ペペンロンチーノ|レシピ・作り方

    冷たいのも美味しいじゃん!冷製ペペンロンチーノ|…

    今回の料理の概要以前ペペロンチーノのレシピは紹介した事があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP