太らない!鶏むね肉とは思えない程美味い鶏むねチャーシュー|レシピ・作り方

今回の料理の概要

鶏むね肉の料理ってどうしてもパサつきやすいし、敬遠されがちな鶏肉なんですが、
それを払拭される程のレシピがありました。

よくダイエット食にサラダチキンを使う方も多いと思うんですが、これはダイエット食とかではなくてシンプルに美味いです。
火入れを最小限にする事で、鶏むね肉なのにしっとりし、ねぎソース+シナモンソースでより鶏むね肉の弱点であるパサつきを軽減しています。

鶏むね肉は安くて家計に優しいですし、それで上手ければ文句なしですね。
調理方法でここまで美味いんだなと思ったお気に入りのレシピです。

すっかり我が家の定番料理になっています。ご飯にもめちゃくちゃ合うのでぜひ一度お試しください。
鶏むね肉レシピのおすすめNO,1レシピです。

【参考動画】Georgeさん
太らない【やみつき鶏チャーシュー】もう焼豚は鶏胸肉でいいんじゃないかと思うウマさ|シェフの簡単レシピ

料理のコツ・ポイント

①鶏むね肉の火入れは極弱火+予熱で


鶏むね肉がしっとり仕上がるにように火入れは極弱火15分+予熱15分と最小限です。低温調理に近い感覚ですね。
仕上がりが驚く程パサつかずしっとり仕上がります。

覚えておきたい調理技術

長ねぎのみじん切りの注意点

長ねぎをみじん切りにする際はしっかい包丁を使って切ります。切るって当たり前なんですが長ねぎを切る時に繊維を潰すように切ってしまうと水分が出てしまいベチャっとします。なので、繊維を潰さないように切るって事ですね。長ねぎのみじん切りをする時は包丁を研いでから行うとよいでしょう。

【太らない!鶏むね肉とは思えない程美味い鶏むねチャーシュー】の作り方

材料

鶏むね肉 1枚
長ねぎ 1本
卵   3個

  • 水   600ml
  • 醤油  150ml
  • みりん 80ml
  • 酒   80ml
  • 砂糖  大さじ1
  • はちみつ 15g
  • 生姜   5g
  • ニンニク 1かけ
  • シナモン 0.5本
  • 【ねぎソース】
  • 塩      ひとつまみ
  • チリペッパー 適量(七味代用可)
  • コンソメキューブ 0.5~1個
  • ごま油    大さじ2

作り方の工程 

①鶏むね肉の余分な脂とり(取らなくてもOK)、味が染み込みやすいように包丁でプスプス切れ込みを入れ、両面に軽く塩をします(重量の0.5%程度)

②鶏肉をバットに入れラップをし30分程度置き、余分な水分を抜きます。30分後鶏肉の水分が抜けたらキッチンペーパーで水分を拭き取ります。

③長ねぎの白い部分を細かいみじん切りにします。

④半熟卵を作ります。鍋に水を沸騰させてから卵を3個入れ、7分茹でます。茹で上がったらスプーンなどで軽く叩き、ヒビを入れてから冷水で冷やすと殻と卵の間に水が入り込みツルッと殻が剥けます。

⑤鍋に水600cc、醤油150ml,みりん80ml、酒80ml、砂糖大さじ1、はちみつ15g、ネギの青い部分、生姜5g、にんにく小1かけ、シナモン0.5本を入れ沸騰したらアクを取ります。ネギが少しクタッとしたらOKです

⑥火を極弱火にし、鶏むね肉をタレに入れ15分火入れします。鶏肉を入れると温度が下がるので再沸騰まではいかないけど、ほんの少しポコポコする位の火加減をキープします。
 (火が強すぎると鶏に火が入りすぎてパサつくので、ボコボコ沸騰はさせないように気をつけてください。)

⑦15分火入れ後、火を止め殻を剥いた卵を入れ鍋に蓋をし予熱で15分、鶏に予熱で火入れをしつつ、卵に味を染み込ませていきます。火を止めているので半熟具合はキープできます。15分経ったら鶏むね肉と卵を引き上げておきます

⑧ねぎソース作り。ボールにねぎみじん、塩ひとつまみ、コンソメキューブを包丁で砕いたもの0.5~1個分、ごま油大さじ2、チリペッパー(七味代用可)適量を入れて混ぜ合わせます

⑨タレ作り。鶏むねを火入れした鍋のタレをお玉3倍分位をフライパンに入れ、照りが出てトロットするまで煮詰めます。

⑩盛り付け。煮詰めたソースをお皿に先に入れ、鶏むね肉をお好みの厚さにスライス、半熟卵を半割、ネギソースをスライスした鶏に乗せたら完成です。

しめ鯖は作った方が絶対美味い!自家製しめ鯖|レシピ・作り方

富山湾から春の贈り物!生ホタルイカの沖漬け|レシピ・作り方

関連記事

  1. ビール止まらなくなります、世界一罪な芋料理【新じゃがバター】|作ってみた

    ビール止まらなくなります、世界一罪な芋料理【新じ…

    ◆今回の料理の概要◆新じゃがが出回っている季節になりました…

  2. かつお出汁

    美味しい料理の秘訣は出汁にあり!簡単かつお出汁の…

    今回はかつお出汁の取り方編です。昆布と違って事前に水につけておく必要がない…

  3. 豚肉の西京漬焼き

    漬けるだけの簡単レシピ!豚肉の西京漬焼き!|レシ…

    この料理の概要西京味噌って難しいイメージがあったんですが、…

  4. マルゲリータ ピザ

    もっちもち食感のマルゲリータはナポリの味|レシピ…

    この料理をつくろうとしたきっかけピザってみんな大好きですよ…

  5. カオマンガイ クセの少ない入門ver.|レシピ・…

    こんにちわ!最近アジア料理に片足を踏み入れた熊五郎です。今回紹介する料理は…

  6. 食べ始めたら止まらない!おつまみチキンスティック|レシピ・作り方

    食べ始めたら止まらない!おつまみチキンスティック…

    今回の料理の概要今回ユーチューバーのだれウマさんのレシピを…

  7. ディアボラ風チキンステーキ

    ディアボラ風(悪魔的)チキンステーキは皮目がパリ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ今回の料理は最近パスタを作…

  8. 韓国式ビビン冷麺

    韓国式ビビン冷麺は熟成タデギ(麺のタレ)が美味し…

    料理の概要先日北千住に行きまして、年に一回行く韓国料理屋さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: imagepng(/home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/siteguard/782358778.png): failed to open stream: Permission denied in /home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 224

CAPTCHA


PAGE TOP