圧倒的に美味くて簡単!たけのこののり塩バター|レシピ・作り方

今回の料理の概要

今回もたけのこを使った簡単レシピの紹介です。
最近たけのこを沢山いただきましたので、いろいろなたけのこ料理を試しております。

そんな中で、このたけのこののり塩バターはとにかく簡単にできるのに、めちゃくちゃ美味しい料理です。

必要な食材はたけのこ、バター、塩、のり、オリーブオイル(サラダ油可)だけのシンプルな構成です。
季節的にたけのこもよく出回りますし、もうほんとにこれがお酒に合いすぎて食べすぎてしまう程です。ぜひぜひお試しくださいませ。

穂先の柔らかい部分も、根本の歯ごたえがある部分も食感の違いを楽しめるので両方の部位があるといいです。

料理のコツ・ポイント

たけのこはしっかりと焼き色をつける。


ポイントはここだけです。たけのこを重ならないように並べ、あまり触らずじっくり焼色を付けて香ばしさを出してあげるだけです。中弱火でじっくりと。

【圧倒的に美味くて簡単!たけのこののり塩バター】の作り方


材料

たけのこ  適量
青海苔  適量
バター     5g
オリーブオイル適量
塩・胡椒   適量

作り方の工程

①水煮したたけのこを一口サイズにカットします。

②フライパンにオリーブオイルを引き、中弱火でたけのこが重ならないように並べ焼き色をしっかりと付けます。

③表面に焼き色が付いたら、ひっくり返して裏面も同様に焼き色を付けます。
焼き色は、たけのこを入れたらあまりいじらず、そのまま焼き色がつくまで放置すると良いです。焦げないようにたまに焼面はチェックしてください。

④両面に焼き色がついたら、フライパンの余分なオリーブオイルを軽く拭き取り、バターを溶かしたけのこに混ぜ合わせます。

⑤バターが溶けたら火を止め、塩、黒胡椒、のりをふりかけて混ぜあわせたら完成です。青のりに火が入らないように、一度ボールにうつしてから塩、胡椒、青のりを入れるとやりやすいかもしれないです。

いつものたけのこを洋風仕立てに!たけのこバターいつものたけのこを洋風仕立てに!たけのこバター|レシピ・作り方

素朴でうますぎ!新たまねぎ醤油の厚揚げ|レシピ・作り方素朴でうますぎ!新たまねぎ醤油の厚揚げ|レシピ・作り方

関連記事

  1. 隠し味の酸味がいい!豚バラと大葉のパスタ|レシピ・作り方

    隠し味の酸味がいい!豚バラと大葉のパスタ|レシピ…

    今回の料理の概要今回は銀座のイタリアン「ラ・ボッテガイア」の青池さ…

  2. とうもろこしの甘味とにんにくがやばい!とうもろこしのペペロンチーノ|レシピ・作り方

    とうもろこしの甘味とにんにくが中毒になる!とうも…

    今回の料理の概要私の好きなチャンネルのひとつ、鳥羽シェフが…

  3. サーモンとアボカドのブルスケッタ

    サーモンとアボカドのブルスケッタはわさび醤油が美…

    今日はサーモンとアボカドのブルスケッタレシピの紹介です確実に女子ウ…

  4. 低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レシピ・作り方

    低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レ…

    今回の料理の概要家には低温調理器があるので、いつもそれを使…

  5. チキンマカロニグラタン

    シンプルに凄く美味しいチキンマカロニグラタン|レ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ夏の暑さもだいぶ収まり涼し…

  6. プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】

    プロが本気で作る!昭和の手作り【ポテトコロッケ】…

    ◆今回の料理の概要◆コロッケはお店で買うものと決めつけてま…

  7. これは止まらない!食べやすい手羽先の照り焼き

    これは止まらない!食べやすい手羽先の照り焼き|レ…

    今回の料理の概要今回は手羽先の照り焼きのレシピ紹介です。前…

  8. 炊飯器で炊くだけ!誰でも簡単で美味しい炊き込みご飯

    炊飯器で炊くだけ!誰でも簡単で美味しい炊き込みご…

    今回の料理の概要炊き込みご飯はいつ食べても美味いですよね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP