朝マックの定番【ハッシュドポテト】再現レシピ|レシピ・作り方

今回の料理の概要

朝マックの定番 ハッシュドポテトレシピの紹介です。

子供から大人までハッシュドポテトってみんな大好きですよね。
実際に作って見ると、揚げ物というハードルの高さはありますが、材料も少なく意外と簡単に作る事ができました。
そして何より作りたて、揚げたての美味しさを味わえるのは手作りならではですよね。

じゃがいもは半分はマッシュに、半分は生のままサイコロ上にカットして混ぜ合わせる事で、
ハッシュドポテトのザクザク食感になります。

この食感がたまらなく美味しいので、ぜひぜひお試しくださいませ。

【参考動画】Georgeさん
アメリカが生んだ最高峰の芋料理『ハッシュドポテト』手軽に作るシェフスタイルの朝マック

料理のコツ・ポイント

じゃがいもは半分はレンチンしてマッシュに、半分はサイコロ上にカットし合わせて揚げる


ハッシュドポテトのザクザク食感を出す為に、下処理を分けて行います。これによるハッシュドポテトの美味しい食感になります。

【朝マックの定番【ハッシュドポテト】は家でも作れる】の作り方

材料

  • じゃがいも        4個
  • 塩             適量
  • 片栗粉     大さじ1/2〜1
  • チキンブイヨン  固形1/2個分
  • ナツメグ        少々
  • 黒胡椒         少々

作り方の工程

①じゃがいもを綺麗に洗い、皮をむきます

②半分の2個を濡らした1個づつキッチンペーパーに包んでから、ラップでさらに包みます。600wのレンジで5分程加熱し、レンジから取り出しそのまま予熱で火を通します。

③もう半分の2個は食感が残る程度のみじん切り(3mm程度)します。

④レンチンしたじゃがいもをボールに入れ、フォークであら目に潰し軽く塩をします。みじん切りにしたじゃがいもにも塩をして混ぜます。

⑤混ぜ合わせたじゃがいもにチキンブイヨン固形1/2個分、ナツメグ少々、黒胡椒少々を混ぜ合わせます。

⑥ラップを使い、形を整えます。この時じゃがいもに空気が入らないようにしっかり空気を抜きます。空気が入っていると揚げた時に割れてしまいます。

⑦180℃で3分~4分程度きつね色になるまで揚げたら完成です。油少なめで揚げ焼きの場合は両面3分づつ揚げ焼きにします。

⑧お好みでケチャップ、粒マスタードを添えるとさらに美味しくなります。

渋谷で有名なあのお店の再現パスタ!絶望のパスタ|レシピ・作り方渋谷で有名なあのお店の再現パスタ!絶望のパスタ|レシピ・作り方

食べ始めたら止まらない!おつまみチキンスティック|レシピ・作り方食べ始めたら止まらない!おつまみチキンスティック|レシピ・作り方

関連記事

  1. 簡単!失敗いらずの本格 超濃厚カルボナーラ

    簡単!失敗いらずの本格 超濃厚カルボナーラ|レシ…

    今回の料理の概要今回はカルボナーラレシピの紹介です。…

  2. ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの再現|レシピ・作り方

    ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの…

    今回の料理の概要最近ずっと気になっていた、ミートボールパス…

  3. ふわふわとろとろ!おうちでお店の親子丼|レシピ・作り方

    ふわふわとろとろ!おうちでお店の親子丼|レシピ・…

    今回の料理の概要今回は親子丼のレシピの紹介です。今回参考にした動画…

  4. アヒージョと言えばコレ!エビとブロッコリーのアヒ…

    今日はバーベキューの定番料理のアヒージョレシピの紹介です。バーベーキューで…

  5. 旬の白菜を大量消費!白菜と春雨のうま煮|作ってみた。

    旬の白菜を大量消費!白菜と春雨のうま煮|作ってみ…

    ◆今回の料理の概要◆今回は自分では珍しく中華っぽい白菜と春…

  6. 糠も唐辛子も使わない!時短たけのこのアク抜き・茹で方

    糠も唐辛子も使わない!時短たけのこのアク抜き・茹…

    今回の料理の概要今回はたけのこの時短アク抜き方法をご紹介し…

  7. 3日寝かせて作る。おうちでしっとりジューシー【タ…

    ◆今回の料理の概要◆今回はタンドリーチキンのレシピの紹介で…

  8. トマトとバジルのブルスケッタ

    ワインとよく合う料理と言えば!フルーツトマトとバ…

    今回はブルスケッタ第2弾という事で、トマトとバジルのブルスケッタのレシピで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP