ワインとよく合う料理と言えば!フルーツトマトとバジルのブルスケッタ|レシピ・作り方

今回はブルスケッタ第2弾という事で、トマトとバジルのブルスケッタのレシピです。
ソースがシンプルなので、バケットに二種類の味付けをしていきます。

①ガーリックトーストにしたトマトとバジルのブルスケッタ
②クリームチーズを塗ったトマトとバジルのブルスケッタの2種類です。

ガーリックの方はシンプルにガーリックとトマトでめちゃめちゃ合います。チーズを塗った方はチーズとトマトの最強コンビで美味しいに決まっています(笑)同じソースをつかっていても違った味わいになるのでおすすです。

BBQのでの前菜、お家ごはんの前菜どちらも手軽に作れて彩り鮮やかでおすすめのレシピです。ぜひぜひお試しください。

作り方

-----------------
調理時間:20分
-----------------

【材料】
・フルーツトマト……4個
・にんにく……1~2かけ
・オリーブオイル……大さじ3
・バジルの葉……5枚
・塩こしょう……少々
・クリームチーズ……30g位
・バケット……1/2本

手順

❶フルーツトマトはへたを取って皮を湯むきし1cm角に切ります。トマトの皮は口に残るので湯むきする事で皮を綺麗にむきます。湯むきはへたの反対側に十字に切れ込みを入れ、沸騰したお湯に20~30秒ほど入れるとで皮がめくれてきます。めくれてきたら冷水につけて皮をむきます。
❷にんにくはみじん切りに(バケットにこすりつけてガーリックトーストにするのでその分のにんにくはみじん切りにしないでとっておいてください。)バジルは手で小さくちぎっておきます。
❸角切りにしたトマト、みじん切りにしたにんにく、塩こしょうをボールにいれて混ぜます。
❹オリーブオイル、ちぎったバジルを加えて水分とオリーブオイルが馴染むようにボールを回しながら混ぜます。
❺バケットを薄く切り焼きます。2種類のバケットを用意していきます。①焼けたバケットににんにくをこすりつけてガーリックトースト②もう一方は焼けたバケットにクリームチーズを塗ります。
❻それぞれのバケットの上に❹のソースをのせたら完成です。

-----------------

料理のコツ・ポイント

トマトは普通のトマトよりフルーツトマトの方が断然美味しい仕上がりになります(甘くて水分が少ないトマトが向いています)
普通のトマトで代用する場合は、完熟の甘いトマトを選び湯むきした後に種を除いてください。また酸味が強いトマトの場合には、はちみつを小さじ2程度加えると酸味が収まります。

これもワインによく合う定番料理

簡単なのになぜかオシャレに見える カプレーゼと生ハムのピンチョス|レシピ・作り方

ふきのとう味噌大人気の味噌シリーズ!春に絶対作りたい!ふきのとう味噌|レシピ・作り方

サーモンとアボカドのブルスケッタサーモンとアボカドのブルスケッタはわさび醤油が美味い!|レシピ・作り方

関連記事

  1. ビックマック ハンバーガー

    肉肉肉しい!ビックマック風ハンバーガー|レシピ・…

    今日はビックマック風のハンバーガーのレシピを紹介していきたいと思います。…

  2. 夏を爽やかに涼むなれコレ!レモンそうめん

    夏を爽やかに涼むならコレ!レモンそうめん|レシピ…

    今回の料理の概要今回はそうめんレシピの紹介です。夏…

  3. フレンチトースト

    卵液に漬け込んで焼くだけ!絶品フレンチトースト|…

    今日はフレンチトーストのレシピを紹介したいと思います。フレンチトー…

  4. 本格麻婆豆腐

    家でも再現できた!まるでお店の【本格麻婆豆腐】|…

    この料理の概要辛いもの好きに人気の麻婆豆腐。中華っていろん…

  5. 低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レシピ・作り方

    低温調理器を使わない!湯煎で簡単サラダチキン|レ…

    今回の料理の概要家には低温調理器があるので、いつもそれを使…

  6. 夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|レシピ・作り方

    夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|…

    今回の料理の概要いやーしかし、ここ数日の暑さと言ったら凄ま…

  7. ガパオライス

    まーまーガチ目なガパオライスはホーリーバジルを使…

    この料理をつくろうとしたきっかけ夏もそろそろ終わりになりそ…

  8. 骨付き鶏もも肉のコンフィ

    ほろほろの柔らかさ!骨付き鶏もも肉のコンフィ|レ…

    料理の概要先日紹介した砂肝のコンフィがあるんですが、実は紹…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA