ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの再現|レシピ・作り方

今回の料理の概要

最近ずっと気になっていた、ミートボールパスタがあります。
ルパン三世・カリオストロの城に出てくる、ルパンと次元がむさぼるように食べるあのパスタです。

なんだかあれを見ているとめちゃくちゃ美味しそうに見えますよね。
ミートボールパスタはもともとイタリアの郷土料理のようで、とても一般的なパスタだそうです。

カリオストロ城のモデルがイタリアという事だったので、あのパスタが出てきたんでしょうね。

今回、ファビオさんのレシピで作りましたが、まー本格的な仕上がりでお店で食べているような感覚になりました。
少し時間がかかるので、休日の時間がある時にでもゆっくり作って料理を楽しむのもいいかもしれませんね。

【参考動画】ファビオさん
【ミートボールパスタ】プロが本場の味を再現!ルパン三世カリオストロの城

【参考動画】ファビオさん
ファビオの料理論【ソフリット】イタリア料理の真髄

料理のコツ・ポイント

時間がある方はソフリットを使うとさらにおいしくなります。

ソフリットは玉ねぎ3:にんじん2:セロリ1:の割合でみじん切りにしたものをオリーブオイルで揚げ焼きにした物です。玉ねぎ中1個、人参小1本、セロリ1本位でだいたいこの割合になります。
1時間位じっくり揚げ焼きにする事で、野菜の水分をしっかり抜き、野菜の旨味を凝縮させた調味料の用なものです。時間はかかりますが、ワンランク美味しくなります。

作り方については、ファビオの料理論【ソフリット】イタリア料理の真髄をご覧ください。

ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの再現|レシピ・作り方

材料


ミートボールパスタ 
4人前
パスタ(2mm程度 )240g
トマト缶   1缶(360g)
合挽肉  250g
ニンニク  1かけ 
パセリ  4g
全卵   1個
ソフリット 20g
塩  適量 
黒胡椒   10カリカリ  
砂糖    適量  
ナツメグ  2~3振り 
クミンパウダー 2~3振り  
魚醤あれば  少々
赤ワイン  50cc
オリーブオイル     15cc
パルミジャーノチーズ 適量

作り方の工程

①合挽肉に塩ひとつまみ程度を入れて軽く練ります。全卵、黒胡椒10カリカリ、ナツメグ2~3振り、クミン2~3振り、ソフリット20g、にんにく半かけ分のすりおろしを入れて練ります。
練ったら、赤ワイン小さじ1を入れ全体をまた練ります。混ぜている間に挽肉の温度が上がってしまっているので、ラップをして冷蔵庫で休ませます。

②トマト缶をザル等に入れ、木べら等で裏ごししておきます。パセリをみじん切りにしておきます。

②フライパンにオリーブオイルを適量入れ弱火にします。丸く成形をした①を入れて弱火でじっくり焼いていきます。挽肉から脂がかなりでるので脂だけをキッチンペーパー等で拭き取ります。
鍋底に肉の旨味がこびり付いているので、それは残すように脂だけを拭き取るようにします。

③にんにく半かけとオリーブオイル少々入れ香りが出てきたら、にんにくの香りを挽肉全体に回るようにします。赤ワイン50ccを入れアルコールを飛ばし、裏ごししたトマト缶を入れます。
トマト缶の水分を飛ばしたいのでしばらく弱火で水分を飛ばしていきます。

④トマトの水分が飛んだら、塩、砂糖をひとつまみ、魚醤小さじ半分を入れ味を整えます。みじん切りにしたパセリを半量入れ混ぜ合わせます

⑤パスタを標準茹で時間で茹で、ソースにしっかりと絡めます。
今回のソースには2mm程度の太めのパスタがあいます。なければ1.6程度の普通のものでも大丈夫です。

⑥盛り付け 器にパスタを盛り、その上にミートボール、残りのみじん切りパセリ、パルミジャーノチーズ(粉チーズでも代用可)をふりかけたら完成です。

冷たいのも美味しいじゃん!冷製ペペンロンチーノ|レシピ・作り方冷たいのも美味しいじゃん!冷製ペペンロンチーノ|レシピ・作り方

牛乳で作れるのに本格的!ザクザクきのこのクリームパスタ|レシピ・作り方牛乳で作れるのに本格的!ザクザクきのこのクリームパスタ|レシピ・作り方

関連記事

  1. マルゲリータ ピザ

    もっちもち食感のマルゲリータはナポリの味|レシピ…

    この料理をつくろうとしたきっかけピザってみんな大好きですよ…

  2. 潜水艦ずいりゅうのポークカレー

    TOKIOが絶賛! 潜水艦ずいりゅうポークカレー…

    今回はカレーのレシピなんですが、題名通り鉄腕DASHでTOKIOが絶賛した…

  3. 海老好き必見!最強のガーリックシュリンプはこれ!…

    このレシピの概要このガーリックシュリンプですが、実は3回目…

  4. 食べるラー油 生姜ver.

    特製ラー油に生姜の風味が加わった食べるラー油生姜…

    この料理をつくろうとしたきっかけこのレシピは元々城二郎さん…

  5. 夏野菜をたっぷり食べる!山形のだし冷しゃぶ|レシピ・作り方

    夏野菜をたっぷり食べる!山形のだし冷しゃぶ|レシ…

  6. 焼き茄子の風味香る トロトロ焼き茄子のリゾット

    焼き茄子の風味香る トロトロ焼き茄子のリゾット|…

    今回の料理の概要今回はリゾットのレシピ紹介です。普段リゾットはあま…

  7. 白米があっという間になくなってしまう【合法漬け鶏】|レシピ・作り方

    白米があっという間になくなってしまう【合法漬け鶏…

    今回の料理の概要今回はご飯にとても合う鶏もも肉の漬け料理を…

  8. 手羽先が驚くほど食べやすくなる下処理方法

    手羽先が驚くほど食べやすくなる下処理方法|レシピ…

    今回の料理の概要今回は手羽先を食べやすくする下処理方法の紹…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP