夏を爽やかに涼むならコレ!レモンそうめん|レシピ・作り方

今回の料理の概要

今回はそうめんレシピの紹介です。

夏はそうめんをよく食べますよね。でもだんだんと飽きてくるのでそんな時はこのレモンそうめんをお試しください。
白だしベースの味付けで、トッピングに生ハム、レモン、かいわれ、ねぎ塩だれといった具合なのでかなりの味変そうめんになります。

夏はとにかくそうめんが食べたくなるので、いろんなレシピを紹介してきたいと思います。
第一弾はこのレモンそうめんです。

見た目も爽やか、味も爽やか。やっぱめんつゆ味が続くと少し飽きてきますからね。
いきなりの変化球的そうめんとなりましたが、こういったそうめんも面白いかなと思います。

ぜひお試しくださいませ。

【参考動画】ささみキッチンさん
マジ暑いので【レモンそうめん】で涼みます。

料理のコツ・ポイント

そうめんつゆ、出汁レモンはキンキンに冷やしておく。


そうめんつゆと出汁レモンは一度加熱するので、粗熱をしっかりとったら冷蔵庫でキンキンに冷やしてください。冷やす時間が必要なので事前に準備できているとよいかもしれません。

【夏を爽やかに涼むなれコレ!レモンそうめん】の作り方

【H3】材料

【材料】2人前

そうめん 200g
生ハム 4枚
レモン 1個
かいわれ 少々
オリーブオイル 少々

【そうめんつゆ】
水      500cc
白だし   60cc

【出汁レモン】
レモンスライス
そうめんつゆ 100cc
塩       少々

【ねぎ塩タレ】
長ねぎ 1/2本(30g位)
塩 小さじ1/3
砂糖 少々
ごま油 大さじ1

【H3】作り方の工程

①外国産レモン(アメリカ等)の場合は、水でサッと流します。たっぷりの塩で表面をゴリゴリと擦り洗いします。最後に水洗いして完了です。
半分はそのまま絞ってレモン汁を取ります。半分はスライスにします。
※国産レモンが手に入れば水でサッと洗う程度でOKです。

②そうめんつゆ作り。フライパンに水500ccと白だし60ccを入れひと煮立ちさせ、ボールに氷氷を作り粗熱を取ります。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

③出汁レモン作り。そうめんつゆ100cc、塩少々(液体がちょっとしょっぱいな位)を沸騰させ、スライスしたレモンを入れ2分位煮ます。こちらもボールに氷氷を作り粗熱を取ります。

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

④ねぎ塩だれ作り。長ネギ1/2本をみじん切りにし、塩小さじ1/3、砂糖少々、ごま油大さじ1を入れ混ぜ合わせたらねぎ塩だれの完成です。

⑤ ②と③がしっかり冷えたらそうめんを茹でます。袋に記載されている茹で時間でたっぷりのお湯で茹でます。
茹で上がったら流水で洗い、氷水でしっかり冷やしていきます。

⑥盛り付け 器にキンキンに冷えた麺を入れ、そうめんつゆを注ぎ、トッピングに生ハム、出汁レモン、ねぎ塩だれ、かいわれ、オリーブオイルを数滴垂らしたらレモンそうめんの完成

です。絞っておいたレモン汁を垂らすと酸味が増してさらに爽やかになります。

【とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー】の作り方とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー|レシピ・作り方

夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|レシピ・作り方夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|レシピ・作り方

関連記事

  1. 夏に食べたくなるのはやっぱこれでしょ!本格ドライカレー

    夏に食べたくなるのはやっぱこれでしょ!本格ドライ…

    今回の料理の概要夏真っ只中、熱くて食欲が落ちる時期ですね。…

  2. ビールと最高!魅惑のガーリックバターマッシュルーム

    ビールと最高!魅惑のガーリックバターマッシュルー…

    この料理の概要ガーリックとバターの組み合わせをマッシュルー…

  3. 餅が主役のモッチモチ餅ラザニア

    餅が余るこの時期に!餅が主役のモッチモチ餅ラザニ…

    今回の料理の概要正月が終わり餅が余るこの時期にユーチューブ…

  4. 作り置き副菜ではきっと最強でしょう!きゅうりのマリネ

    作り置き副菜ではきっと最強でしょう!きゅうりのマ…

    今回の料理の概要今回は夏の冷蔵庫に常備しておきたいきゅうり…

  5. 【H2】

    夏に食べたいシリーズ!冷やし鶏ごまそば|レシピ・…

    今回の料理の概要最近の暑さからすっかり冷たい麺ものの投稿が多くなっ…

  6. 朝マックの定番【ハッシュドポテト】再現レシピ|レシピ・作り方

    朝マックの定番【ハッシュドポテト】再現レシピ|レ…

    今回の料理の概要朝マックの定番 ハッシュドポテトレシピの紹…

  7. これはまじで美味い!鶏むね肉のレシピはこれが優勝…

    今回の料理の概要以前にフリカッセという鶏もも肉を使った、に…

  8. 休日の朝ごはんにピッタリ!ガーリック香るラピュタパン|作ってみた

    休日の朝ごはんにピッタリ!ガーリック香るラピュタ…

    ◆今回の料理の概要◆今回はジブリ飯で一度は食べてみたいと思…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


目次へ