夏を爽やかに涼むならコレ!レモンそうめん|レシピ・作り方

今回の料理の概要

今回はそうめんレシピの紹介です。

夏はそうめんをよく食べますよね。でもだんだんと飽きてくるのでそんな時はこのレモンそうめんをお試しください。
白だしベースの味付けで、トッピングに生ハム、レモン、かいわれ、ねぎ塩だれといった具合なのでかなりの味変そうめんになります。

夏はとにかくそうめんが食べたくなるので、いろんなレシピを紹介してきたいと思います。
第一弾はこのレモンそうめんです。

見た目も爽やか、味も爽やか。やっぱめんつゆ味が続くと少し飽きてきますからね。
いきなりの変化球的そうめんとなりましたが、こういったそうめんも面白いかなと思います。

ぜひお試しくださいませ。

【参考動画】ささみキッチンさん
マジ暑いので【レモンそうめん】で涼みます。

料理のコツ・ポイント

そうめんつゆ、出汁レモンはキンキンに冷やしておく。


そうめんつゆと出汁レモンは一度加熱するので、粗熱をしっかりとったら冷蔵庫でキンキンに冷やしてください。冷やす時間が必要なので事前に準備できているとよいかもしれません。

【夏を爽やかに涼むなれコレ!レモンそうめん】の作り方

【H3】材料

【材料】2人前

そうめん 200g
生ハム 4枚
レモン 1個
かいわれ 少々
オリーブオイル 少々

【そうめんつゆ】
水      500cc
白だし   60cc

【出汁レモン】
レモンスライス
そうめんつゆ 100cc
塩       少々

【ねぎ塩タレ】
長ねぎ 1/2本(30g位)
塩 小さじ1/3
砂糖 少々
ごま油 大さじ1

【H3】作り方の工程

①外国産レモン(アメリカ等)の場合は、水でサッと流します。たっぷりの塩で表面をゴリゴリと擦り洗いします。最後に水洗いして完了です。
半分はそのまま絞ってレモン汁を取ります。半分はスライスにします。
※国産レモンが手に入れば水でサッと洗う程度でOKです。

②そうめんつゆ作り。フライパンに水500ccと白だし60ccを入れひと煮立ちさせ、ボールに氷氷を作り粗熱を取ります。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

③出汁レモン作り。そうめんつゆ100cc、塩少々(液体がちょっとしょっぱいな位)を沸騰させ、スライスしたレモンを入れ2分位煮ます。こちらもボールに氷氷を作り粗熱を取ります。

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

④ねぎ塩だれ作り。長ネギ1/2本をみじん切りにし、塩小さじ1/3、砂糖少々、ごま油大さじ1を入れ混ぜ合わせたらねぎ塩だれの完成です。

⑤ ②と③がしっかり冷えたらそうめんを茹でます。袋に記載されている茹で時間でたっぷりのお湯で茹でます。
茹で上がったら流水で洗い、氷水でしっかり冷やしていきます。

⑥盛り付け 器にキンキンに冷えた麺を入れ、そうめんつゆを注ぎ、トッピングに生ハム、出汁レモン、ねぎ塩だれ、かいわれ、オリーブオイルを数滴垂らしたらレモンそうめんの完成

です。絞っておいたレモン汁を垂らすと酸味が増してさらに爽やかになります。

【とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー】の作り方とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー|レシピ・作り方

夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|レシピ・作り方夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|レシピ・作り方

関連記事

  1. 白米があっという間になくなってしまう【合法漬け鶏】|レシピ・作り方

    白米があっという間になくなってしまう【合法漬け鶏…

    今回の料理の概要今回はご飯にとても合う鶏もも肉の漬け料理を…

  2. 骨付き鶏もも肉のコンフィ

    ほろほろの柔らかさ!骨付き鶏もも肉のコンフィ|レ…

    料理の概要先日紹介した砂肝のコンフィがあるんですが、実は紹…

  3. You Tubeでそうめんの茹で方を色々試してみた!茹で方検証|レシピ・作り方

    You Tubeでそうめんの茹で方を色々試してみ…

    今回の料理の概要今回は夏場になるとよく食べるそうめんの茹で方の紹介…

  4. 食べるラー油 生姜ver.

    特製ラー油に生姜の風味が加わった食べるラー油生姜…

    この料理をつくろうとしたきっかけこのレシピは元々城二郎さん…

  5. 濃厚なのにレモンで爽やか!とろけるチーズケーキ|レシピ・作り方

    濃厚なのにレモンで爽やか!とろけるチーズケーキ|…

    ◆今回の料理の概要◆今回はチーズケーキのレシピの紹介です。…

  6. こんなズッキーニ食べ事がない!ズッキーニのステー…

    今回の料理の概要今回はズッキーニのステーキのレシピ紹介です…

  7. 牛乳で作れるのに本格的!ザクザクきのこのクリームパスタ|レシピ・作り方

    牛乳で作れるのに本格的!ザクザクきのこのクリーム…

    今回の料理の概要今回は生クリームを使わず牛乳で作れるきのこ…

  8. 鶏もも肉のバスケーズ

    鶏もも肉のバスケーズ(鶏もも肉、トマト、ピーマン…

    この料理をつくろうとしたきっかけ今回のこの料理ですが、フラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: imagepng(/home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/siteguard/1405346480.png): failed to open stream: Permission denied in /home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 224

CAPTCHA


PAGE TOP