休日の朝ごはんにピッタリ!ガーリック香るラピュタパン|作ってみた

◆今回の料理の概要◆

今回はジブリ飯で一度は食べてみたいと思った人も多いラピュタパンの紹介です。
Georgeさんのレシピなんでただの目玉焼きトーストではなく、パンにガーリックオイルを吸わせて焼き上げるレシピです。

よく焼きの卵とパセリ、にんにくを刻んでマヨネーズで和えるこれまた激ウマの薬味ソースでした。
ぜひ休日のリッチな朝ごはんにお試しください。

【George】
【シェフのラピュタパン】最高の火入れにした卵のコンフィで食べる目玉焼きトーストの作り方

◆料理のコツ・ポイント◆

①にんにくの香りを移したオイルでパンをしっかり揚げ焼きする。


パンの全面を香ばしく焼きながら、にんにくオイルを吸わせて極上のガーリックトーストを作ります。

休日の朝ごはんにピッタリ!ガーリック香るラピュタパン|レシピ・作り方


材料

●材料(1〜2人前)
卵       2個
ニンニク    2かけ
パセリ     適量

食パン4枚切   1枚
オリーブオイル 100ml
塩・黒胡椒   適量
マヨネーズ   大さじ1
パルミジャーノ 適量

作り方の工程

①にんにく2かけを包丁で潰します。パセリはみじん切りにしておきます。パンは半分にカットします。

②フライパンにオリーブオイル100ml、潰したにんにくを入れ弱火でオイルに香りを移していきます。にんにくが柔らかくなったら引き上げます。

③フライパンに卵を2個入れ弱火でじっくりと火入れします。少し火が入ったら卵が底にくっつかないように底面をはフライパンからはがし、卵に塩を振り味付けしておきます。2つの内1個は2~3分で引き上げて半熟に仕上げます。もう片方はスプーン等でオイルをかけながら火を入れ、ひっくり返し30秒程度火を入れ引き上げます。

④卵を引き上げたら、食パンを加えて中火でオイルを吸わせながら全面に焼色を付けていきます。焼色が付いたら、塩・黒胡椒をして引き上げます。

⑤ ②のにんにくとパセリをまぜ包丁でにんにくを刻みながらパセリと合わせていきます。固めに焼いた目玉焼きも入れ細かく刻んで合わせます。全体が細かくなったらボールに移しマヨネーズ大さじ1を入れ混ぜ合わせます。

⑥盛り付け 焼き色をつけたパンを盛り付け、上に⑤のソースを盛り半熟玉子を乗せます。仕上げに黒胡椒・パセリ・パルミジャーノ・レッジャーノを振り完成です。

最高の茶色いやつ!鶏むね肉の梅しそ大葉チーズカツレツ|作ってみた最高の茶色いやつ!鶏むね肉の梅しそ大葉チーズカツレツ|作ってみた

出汁の効いたそば屋のカレーうどん!おうちで簡単すぐできる!|作ってみた。出汁の効いたそば屋のカレーうどん!おうちで簡単すぐできる!|作ってみた。

関連記事

  1. これでクリーム煮が好きになる!白菜と豚肉の和風クリーム煮

    これでクリーム煮が好きになる!白菜と豚肉の和風ク…

    今回の料理の概要3月に入り冬の季節も終わりに向かい、段々暖…

  2. 夏を爽やかに涼むなれコレ!レモンそうめん

    夏を爽やかに涼むならコレ!レモンそうめん|レシピ…

    今回の料理の概要今回はそうめんレシピの紹介です。夏…

  3. 台湾の代表的な料理 魯肉飯(ルーローハン)

    結構簡単!台湾料理 魯肉飯(ルーローハン)|レシ…

    この料理の概要ルーローハンと言えば台湾料理で有名なですね。…

  4. 天津飯は飲み物だった説。ふわふわトロトロ天津飯|レシピ・作り方

    天津飯は飲み物だった説。ふわふわトロトロ天津飯|…

    今回の料理の概要今回はふわふわトロトロな天津飯のレシピの紹…

  5. 潜水艦ずいりゅうのポークカレー

    TOKIOが絶賛! 潜水艦ずいりゅうポークカレー…

    今回はカレーのレシピなんですが、題名通り鉄腕DASHでTOKIOが絶賛した…

  6. 太らない!鶏むね肉とは思えない程美味い鶏むねチャーシュー

    太らない!鶏むね肉とは思えない程美味い鶏むねチャ…

    今回の料理の概要鶏むね肉の料理ってどうしてもパサつきやすい…

  7. このねぎ塩だれは焼肉屋の味!ねぎ塩豚カルビ丼|レシピ・作り方

    このねぎ塩だれは焼肉屋の味!ねぎ塩豚カルビ丼|レ…

    今回の料理の概要ねぎ塩だれの美味しいレシピを見つけました。…

  8. ガパオライス

    まーまーガチ目なガパオライスはホーリーバジルを使…

    この料理をつくろうとしたきっかけ夏もそろそろ終わりになりそ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP