日本人はみんな好き!和風照り焼きバーガー|レシピ・作り方

今日は和風てりやきバーガーのレシピを紹介していきたいと思います。

前回のビックマックと比べてりやきバーガーの方が具材もソースの材料も少なく簡単に作れます。

和風てりやきソースの材料を見るとこれってよくある煮物や煮魚の味付けと同じ材料だけど本当にあってるのって?って最初は思いました。
実際作って食べてみると、これてり焼きの味じゃん!しかもマヨネーズと生姜が効いた和風ソースとすごく合って美味しい!となり速攻でお気に入いバーガーレシピとなりました。

本当に作るの簡単なんでぜひぜひおうちで試してみて欲しいレシピです。
小さいこどもがいるご家庭では生姜を抜いた方がよいかもしれないです。こどもは生姜苦手ですからね。大人はぜひフレッシュな生姜を使ってソースを作ってください。

それではいってみましょう!

ビックマックの時と同様にバンズは売っているお店が限られていますので下記の内容を参考にしてくださいね。

私の場合近所のスーパーでは1件も売ってませんでした。いつも買いに行くのは肉のハナマサor業務スーパーです。そしてあまり買う人がいないのか在庫がかなり少ないです。
なので9時とか10時の割と朝の早い時間で、納品・陳列直後位を狙うと買いやすいです。夕方に行って買えた事は一度もありませんでしたので。イングリッシュマフィンとかならスーパーでも代用可能ですが、バンズがおすすです。

材料

【材料】バーガー2個分
・バンズ……2個
・レタス……葉2枚分
・合挽肉……200g(牛:豚:7:3) 牛が多いほうが美味しいです
・オールスパイス……少々
・塩こしょう……少々

【ソース】

■・醤油……大さじ2
■・みりん……大さじ2
■・酒……大さじ1
■・砂糖……大さじ1
■・すりおろし生姜……小さじ1
 ・マヨネーズ……適量

作り方

❶肉の下準備 合挽肉に塩・こしょう・オールスパイスを振りよく混ぜます。そのまま焼くとかなり肉が縮むので可能であれば、前日に材料を混ぜて冷蔵庫で一晩休ませます。
❷ソース作成 ■の材料をフライパンに入れ弱火で熱します。とろみがつき煮詰まってきたらソースの完成です
❸野菜の下準備 レタスは適当な大きさにちぎります。
❹バンズを上下に切り、表面に焦げ目をつけていきます。表面をフライパンで焼いてもよいですし、トースターで焼いてもどちらでもOKです。
❺パテを焼きます。1枚を100gになるように分けて丸く成型します。熱したフライパンに置き片面を中火位で焼き、焼色がついたらひっくり返し塩こしょうをし蓋をして弱火で中まで火を通します。焼けたらソースのフライパンに移動しソースをこれでもかって位に絡ませます。
❻ハンバーガーを組み立てます。バンズ下・パテ・レタス・マヨネーズ・バンズ上の順に組み立てます。ソースたっぷりの方が好きな方はマヨネーズとソースを混ぜ合わせてかけても美味しいです。

料理のコツ・ポイント

・バンズを頑張って手にいれてください(笑)
・パテの肉は牛100%が美味しいですが、牛の割合が多い合い挽き肉でも問題ないです。豚が入る事で豚脂が入りジューシーに仕上がるのでこっちも美味しいと思いますす。
・生姜がいいアクセントになるのでチューブではなく、フレッシュな生姜がおすすめです。

関連のあるレシピ

これぞ王道!ビックマック風ハンバーガー|レシピ・作り方

香味野菜香る 秘伝の本格チャーシュー|レシピ・作り方

夏に食べたい!薬味香る さっぱり大人のそうめん|レシピ・作り方

関連記事

  1. 簡単なのに旨すぎる。市販品より7.3倍美味しいミートボール|レシピ・作り方

    簡単なのに旨すぎる。市販品より7.3倍美味しいミ…

    今回の料理の概要今回冷凍したひき肉が冷凍庫で眠っていたので…

  2. 【とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー】の作り方

    とろとろでぷるぷる 至高の牛すじカレー|レシピ・…

    今回の料理の概要今回は2つのレシピ動画を合体させて作りまし…

  3. これでクリーム煮が好きになる!白菜と豚肉の和風クリーム煮

    これでクリーム煮が好きになる!白菜と豚肉の和風ク…

    今回の料理の概要3月に入り冬の季節も終わりに向かい、段々暖…

  4. お店レベルの唐揚げは家でも作れる 最高の唐揚げ|作ってみた

    お店レベルの唐揚げは家でも作れる 最高の唐揚げ|…

    ◆今回の料理の概要◆【賛否両論 笠原氏】料理歴30年かけて…

  5. カツサンド

    厚切り豚ロース肉で作る!肉肉肉しいカツサンド|レ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ今回も城二郎シェフのカツサ…

  6. 焼き茄子の風味香る トロトロ焼き茄子のリゾット

    焼き茄子の風味香る トロトロ焼き茄子のリゾット|…

    今回の料理の概要今回はリゾットのレシピ紹介です。普段リゾットはあま…

  7. 鶏肉ときのこの旨味が爆発!イタリアン鶏飯|レシピ…

    【H2】今回の料理の概要今回は炊飯器で簡単に作れる鶏めしレ…

  8. しめ鯖は作った方が絶対美味い!自家製しめ鯖|レシ…

    今回の料理の概要鯖を買う場所が最も重要です。市場には必ず真…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: imagepng(/home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/siteguard/480670869.png): failed to open stream: Permission denied in /home/c0774573/public_html/kumagoro-kitchen.com/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 224

CAPTCHA


PAGE TOP