にんにくとパセリ風味のエスカルゴバターは料理の格上げに!|レシピ・作り方

この料理をつくろうとしたきっかけ

エスカルゴバターと言われるとなんだかピンと来ない人も多いと思います。

元々、フランスのブルゴーニュ地方の名物料理、エスカルゴバターから名前の由来があります。
にんにく、パセリ、ベルギーエシャロットの風味が効いたバターの事です。

身近な料理でいうと、サイゼリアのエスカルゴのオーブン焼きありますよね。あれに使われているバターです。わかりましたかね?(笑)フォッカッチャに付けて食べると美味しいあれです。

サイゼリアのエスカルゴのオーブン焼きが中々美味しいんですよね。行くとつまみとして結構頼むんですが。以外にも子供も好きで、パンと一緒に黙々と食べていたのをよく覚えています。

このエスカルゴのオーブン焼きをサイゼで400円で販売されてるんですよね。これ後に実際に作ってみて知る事になるんですが、とんでもなく安いんですよね。まじでサイゼってすごいんですよ。しかもエスカルゴが大きめで。あの材料、あのクオリティーで400円ってホントびっくりする位の価格設定で、サイゼしかできないのでぜひお試しください。

ちなみにエスカルゴは缶詰でGABANから販売されているんですが、1缶900円で販売されています。
ヨドバシカメラの通販ヨドバシ.comで最安で買えそうですね。

缶詰だけで900円するなら、もはやサイゼリアに行けばいいんじゃないかと思ってしまいますよね(笑)
なんで、エスカルゴを使うのはやめることにしました(笑)

代用でムール貝、真つぶ貝、灯台つぶ貝、白バイ貝、黒バイ貝と色々試しました。
これらの貝はスーパーでも買えますし、300円~500円位で購入できました。

結論をいいますと、貝類とエスカルゴバターの相性は最高です。どれを使っても美味しかったですね。
エスカルゴバターは冷凍保存が可能なので、他の料理に使ってみて、美味しければまた紹介したいなと思います。

それではエスカルバターのレシピを紹介していきたいと思います。

料理のコツ・ポイント

①バターは常温に戻しておく必要があります。

食材を混ぜ合わせる時にバターを常温に戻しておかないと混ぜられません。作る1時間~2時間前位には冷蔵庫から出して常温に戻しておきましょう

【エスカルゴバター】の作り方

材料

  • ベルギーエシャロット10g(玉ねぎで代用可)
  • にんにく  10g
  • パセリ  25g
  • バター 200g
  • 塩     適量
  • 胡椒 適量
  • レモン汁 適量 

※ベルギーエシャロットは日本のエシャロットとは異なります。
紫の色の小さい玉ねぎみたい感じの野菜です。にんにく程香りが強くなく、玉ねぎ程甘くなく、香味野菜として使われています。

作り方の工程

①パセリ、にんにく、ベルギーエシャロットをみじん切りにします。


②ミキサーやブレンダーなどでみじん切りにした材料と常温に戻したバターを混ぜわせます。ブレンダーやミキサーがなければ、手で混ぜても作れます。その場合は材料は細かくみじん切りにする必要があります。


③混ぜ合わせたらボールに移し、塩、白胡椒、レモン汁を適量混ぜて完成です。


④冷蔵庫で冷やし固めて、程よい大きさ(料理一回分に使う量なので10g~20g)に切り分けてラップで包み、冷凍保存すると長期保存も効くし、すぐ使えて便利です。

チキンマカロニグラタンシンプルに凄く美味しいチキンマカロニグラタン|レシピ・作り方

マルゲリータ ピザもっちもち食感のマルゲリータはナポリの味|レシピ・作り方

関連記事

  1. ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの再現|レシピ・作り方

    ルパン三世・カリオストロ城に出てくるあのパスタの…

    今回の料理の概要最近ずっと気になっていた、ミートボールパス…

  2. 豚バラ肉のリエット

    豚肉のリエット バゲットと最強の組み合わせ|レシ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ今回もユーチューブで大人気…

  3. 夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|レシピ・作り方

    夏バテの今こそ食べたい!焦がしネギのピリ辛冷奴|…

    今回の料理の概要いやーしかし、ここ数日の暑さと言ったら凄ま…

  4. 牡蠣のオイル煮

    牡蠣のオイル煮 バケットは絶対用意してね!|レシ…

    この料理をつくろうとしたきっかけ以前から別のレシピで牡蠣の…

  5. ホタルイカの沖漬け

    市販の物とは桁違いの美味しさ!生ホタルイカの沖漬…

    全国のホタルイカの沖漬けファンのみなさんおまたせいたしました。そう!今日は…

  6. 豚肉の火入れはこれで完璧!マスタード醤油のポークステーキ

    豚肉の火入れはこれで完璧!マスタード醤油のポーク…

    ◆今回の料理の概要◆ちょうど家に豚ロース肉の塊が500g分あったの…

  7. トマトとバジルのブルスケッタ

    ワインとよく合う料理と言えば!フルーツトマトとバ…

    今回はブルスケッタ第2弾という事で、トマトとバジルのブルスケッタのレシピで…

  8. サーモンとアボカドのブルスケッタ

    サーモンとアボカドのブルスケッタはわさび醤油が美…

    今日はサーモンとアボカドのブルスケッタレシピの紹介です確実に女子ウ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP