誰でも簡単!果物たっぷり本格フルーツポンチ|レシピ・作り方

今日は懐かしのフルーツポンチレシピの紹介です。
BBQでキンキンに冷えたこれをデザートとして出したら美味しいんじゃないかなーって思って作ってみました。

正直フルーツポンチって最後食べたの小学校の給食で味覚えてないし、そもそもそんな美味しい記憶じゃない気がしてました。
色々なレシピを見ているうちに、これちゃんと作ったら美味しいじゃないか?フルーツ沢山入れたら映えるし、女子ウケもよさそう!

じゃー試しに作ってみますかった事で作ったものです。実際、ほどよい甘さのシロップとフルーツの甘み、酸味が見事に調和し、小学校の時食べたあれとはまったく別物でした。
特に手に入りずらい材料もないので、その時期の旬のフルーツを適当に入れればOKです。

ミントの葉はあればでいいんですが、器が目の前に置かれた時にミントの爽やかな香りが立つのであるのとないのとでは大違い。小袋のものが売っていれば買ってもいいと思います。
夏の暑い日、BBQなどでは凍らしたものを持っていき、小さめのプラカップかなんかに盛り付けて、サイダーや炭酸水を入れて食べると美味しそう!

女子ウケを狙うおうちご飯男子、BBQ男子はぜひお試しください(笑)
子供にもウケがよさそうです。

それではレシピの紹介です。

材料

調理時間:30分
【材料】
・いちご……1パック
・ハッサク……2個(みかん、パイナップル等で代用可)
・キウイフルーツ……2個
・バナナ……1本
・ライムorレモン……1個
・ミントの葉……少々

・白玉粉……120g
・水……120ml位

【シロップ】
■はちみつ……大3
■砂糖……70g
■水……150ml
 レモン汁……大さじ1

作り方

❶白玉粉作り ボールに白玉粉をいれ水を少しづつ入れながら練ります。耳たぶ位の硬さで手にくっつかず、すっと離れる位の粘度です。
❷沸騰したお湯に❶の白玉粉を一口大の大きさに丸め(大きいと食べづらいので小さめがおすすめ)入れます。一度沈み、浮き上がってくるのでそこから2分程度茹で、氷水で冷やし、ザルに上げて水を切ります。
❸果物の下処理 いちごは水洗いし、へたを取り一口大に(大きいいちごなら1/4サイズに小さめなら1/2位に)。キウイは皮をむき一口大に切ります。はっさくは皮をすべてむき一口大に、バナナも皮をむき一口大に(大体の大きさは写真参照)
❹レモン汁以外の■シロップの材料を鍋に入れひと煮立ちさせ火を止めます。粗熱を取りレモン汁を入れます。
❺粗熱の取れたシロップに、果物、白玉粉を入れ、輪切りにしたライムorレモンを入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やします。
❻器に盛り付けて、ミントの葉を中央に飾れば完成です。

料理のコツ・ポイント

・果物は基本何でもOKです。甘い系の果物と酸味系の果物を混ぜると美味しいです。
・白玉粉は茹でる時に、手離れがよくすっと手から離れる位の粘度がちょうど良いです。ベチャベチャで手から離れない位だと水が多すぎです。大きいと食べづらいので小さめがおすすめ
・お好みで炭酸水やサイダーなどを入れても美味しいですが、果物を沢山入れてあるのでそのままでも十分美味しいです。

一緒に食べたいレシピ

フレンチトーストのレシピを紹介していますが、フルーツポンチで白玉を抜いたver.ととても相性がよく見た目も華やかなになり、出した瞬間に女子の目が輝く事間違いないです。

ぜひ両方作って一緒に出してみてください!

クラムチャウダー貝出汁が美味い!本格クラムチャウダー|レシピ・作り方

イカの塩辛市販の物とは桁違いの美味しさ!自家製イカの塩辛|レシピ・作り方

関連記事

  1. これでクリーム煮が好きになる!白菜と豚肉の和風クリーム煮

    これでクリーム煮が好きになる!白菜と豚肉の和風ク…

    今回の料理の概要3月に入り冬の季節も終わりに向かい、段々暖…

  2. 梅干しタルタルソースがバカ美味い!チキンカツレツ

    梅干しタルタルソースがバカ美味い!チキンカツレツ…

    今回の料理の概要今回は城二郎シェフのチキンカツレツレシピで…

  3. 骨付き鶏もも肉のコンフィ

    ほろほろの柔らかさ!骨付き鶏もも肉のコンフィ|レ…

    料理の概要先日紹介した砂肝のコンフィがあるんですが、実は紹…

  4. イタリアの人気家庭料理!【鶏肉とじゃが芋のロースト】|レシピ・作り方

    イタリアの人気家庭料理!【鶏肉とじゃが芋のロース…

    今回の料理の概要今回の料理は鶏もも肉とじゃが芋を使ったシン…

  5. 鶏もも肉のバスケーズ

    鶏もも肉のバスケーズ(鶏もも肉、トマト、ピーマン…

    この料理をつくろうとしたきっかけ今回のこの料理ですが、フラ…

  6. バジルが爽やかに香る夏野菜の揚げ浸し

    これぞ無限野菜!バジルが爽やかに香る夏野菜の揚げ…

    この料理をつくろうとしたきっかけもともと、カツオと昆布で出…

  7. You Tubeでそうめんの茹で方を色々試してみた!茹で方検証|レシピ・作り方

    You Tubeでそうめんの茹で方を色々試してみ…

    今回の料理の概要今回は夏場になるとよく食べるそうめんの茹で方の紹介…

  8. 【ヒカキン】の【みそきん】再現レシピを作ってみた

    【ヒカキン】の【みそきん】再現レシピを作ってみた…

    今回の料理の概要今回はヒカキンのみそきん再現レシピの紹介で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP